書名 |
著者名 |
出版社 |
請求記号 |
社会のなかの「少年院」 : 排除された子どもたちを再び迎えるために | 少年の社会復帰に関する研究会編 | 作品社 | 327.85/Sh96/ |
僕に方程式を教えてください : 少年院の数学教室 (集英社新書:1108E) | 高橋一雄, 瀬山士郎, 村尾博司著 | 集英社 | 327.85/Ta33/ |
緊急人道支援の世紀 : 紛争・災害・危機への新たな対応 | 内海成治, 桑名恵, 大西健丞編 | ナカニシヤ出版 | 329.39/U96/ |
人口減少・超高齢社会と外国人の包摂 : 外国人労働者・日本語教育・民俗文化の継承 | 成澤徳子編集代表/秋葉丈志, 豊田哲也, 根岸洋編 | 明石書店 | 334.4/N52/ |
地方発外国人住民との地域づくり : 多文化共生の現場から | 徳田剛, 二階堂裕子, 魁生由美子編著 | 晃洋書房 | 334.4/To35/ |
大分断 : 教育がもたらす新たな階級化社会 (PHP新書:1229) | エマニュエル・トッド著/大野舞訳 | PHP研究所 | 361.8/To17/ |
はじめよう!SOGIハラのない学校・職場づくり : 性の多様性に関するいじめ・ハラスメントをなくすために | 「なくそう!SOGIハラ」実行委員会編 | 大月書店 | 367.97/N46/ |
ネパールの人身売買サバイバーの当事者団体から学ぶ : 家族、社会からの排除を越えて | 田中雅子著 | Sophia University Press上智大学出版/ぎょうせい (発売) | 368.4/Ta84/ |
いっしょに考える外国人支援 : 関わり・つながり・協働する | 南野奈津子編著 | 明石書店 | 369.16/Mi37/ |
SDGs時代の国際教育開発学 : ラーニング・アズ・ディベロップメント | ダニエル・A.ワグナー著/前田美子訳 | 法律文化社 | 370/W14/ |
現代社会と教育 (アクティベート教育学:03) | 酒井朗編著 | ミネルヴァ書房 | 371.3/Sa29/ |
教育問題の「常識」を問い直す : いじめ・不登校から家族・学歴まで 第2版 | 須藤康介著 | 明星大学出版部 | 371.3/Su14/'19 |
学校教育と不平等の比較社会学 (MINERVA社会学叢書:58) | 多喜弘文著 | ミネルヴァ書房 | 371.3/Ta71/ |
子どもの貧困と地域の連携・協働 : 「学校とのつながり」から考える支援 | 吉住隆弘, 川口洋誉, 鈴木晶子編著 | 明石書店 | 371.3/Y94/ |
外国につながる児童生徒の教育と社会的包摂 : 日本とニュージーランドの比較にもとづく学校教育の制度イノベーション | 柿原豪著 | 春風社 | 371.5/Ka25/ |
にほんでいきる : 外国からきた子どもたち | 毎日新聞取材班編 | 明石書店 | 371.5/Ma31/ |
多文化共生と夜間中学 : 在留外国人の教育課題 | 大重史朗著 | 揺籃社 | 371.5/O76/ |
外国人の子どもへの学習支援 (ハンディシリーズ発達障害支援・特別支援教育ナビ) | 齋藤ひろみ編著/齋藤ひろみ [ほか著] | 金子書房 | 371.5/Sa25/ |
発展途上国の困難な状況にある子どもの教育 : 難民・障害・貧困をめぐるフィールド研究 | 澤村信英編著 | 明石書店 | 372/Sa95/ |
世界のしんどい学校 : 東アジアとヨーロッパにみる学力格差是正の取り組み (シリーズ・学力格差:4:国際編) | 志水宏吉監修/ハヤシザキカズヒコ, 園山大祐, シムチュン・キャット編著 | 明石書店 | 372.2/H48/ |
教育からみる南アジア社会 : 交錯する機会と苦悩 | 小原優貴 [ほか] 編著 | 玉川大学出版部 | 372.25/O27/ |
未来を拓く学び「いつでもどこでも誰でも」 : パキスタン・ノンフォーマル教育、0からの出発 | 大橋知穂著 | 佐伯印刷 | 372.257/O28/ |
ハーレム・チルドレンズ・ゾーンの挑戦 : 貧乏人は教育で抜け出せるのか? | ポール・タフ [著]/高山真由美訳 | みすず書房 | 372.53/To75/ |
貧困・障がい・国籍 : 教育のインクルーシブ化に学校はどう備えるか | 共生社会の学校づくり研究会編/礒田勝 [ほか] 著 | 学事出版 | 373.1/Ky5/ |
教育機会保障の国際比較 : 早期離学防止政策とセカンドチャンス教育 | 横井敏郎編著 | 勁草書房 | 373.1/Y76/ |
多文化クラスの授業デザイン : 外国につながる子どものために | 松尾知明著 | 明石書店 | 375.1/Ma85/ |
ユニバーサルデザインの算数授業づくり | 近藤修史著 | 明治図書出版 | 375.412/Ko73/ |
アダプテッド・スポーツで誰もが主役の楽しい体育 : 合理的配慮にも活用できる! | 池田千紗, 安井友康, 山本理人著 | 中央法規出版 | 378/I32/ |
これからの特別支援教育 : 発達支援とインクルーシブ社会実現のために | 長崎勤, 吉井勘人, 長澤真史編著 | 北樹出版 | 378/N21/ |
フル・インクルーシブ教育の実現にむけて : 大阪市立大空小学校の実践と今後の制度構築 | 野口友康著 | 明石書店 | 378/N93/ |
差別のない社会をつくるインクルーシブ教育 : 誰のことばにも同じだけ価値がある | 野口晃菜, 喜多一馬編著 | 学事出版 | 378/N93/ |
通常学級の「特別」ではない支援教育 : 校内外支援体制・ユニバーサルデザイン・合理的配慮 | 佐藤愼二著 | 東洋館出版社 | 378/Sa85/ |
インクルーシブ教育のかたち : 都道府県ごとの特別支援教育の違いから | 柴垣登著 | 春風社 | 378/Sh15/ |
イタリアのフルインクルーシブ教育 : 障害児の学校を無くした教育の歴史・課題・理念 | アントネッロ・ムーラ著/大内紀彦訳 | 明石書店 | 378.0237/Mu38/ |
途上国の障害女性・障害児の貧困削減 : 数的データによる確認と実証分析 (研究双書:no. 636) | 森壮也編 | アジア経済研究所 | S-2-6/369.27/'18/コレクション |