テキスト版

≪半田分館≫
2025年10-11月 企画展示図書のご紹介

半田分館1階に展示中。どうぞご利用ください!

どうなる?どうする?人口減少社会

図書館トップページへ
企画展示一覧へ

書名 著者名 出版社 請求記号
AIの時代を生きる : 未来をデザインする創造力と共感力 (岩波ジュニア新書:941)美馬のゆり著岩波書店007/Mi31/
経済成長なき幸福国家論 : 下り坂ニッポンの生き方平田オリザ, 藻谷浩介著毎日新聞出版304/H68/
まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう (SB新書:574)オードリー・タン語り/近藤弥生子執筆SBクリエイティブ304/To11/
夕張再生市長 : 課題先進地で見た「人口減少ニッポン」を生き抜くヒント鈴木直道著講談社318.21/Su96/
なぜ、脱成長なのか : 分断・格差・気候変動を乗り越えるヨルゴス・カリス [ほか] 著/上原裕美子, 保科京子訳NHK出版331.19/Ka29/
未来の地図帳 : 人口減少日本で各地に起きること (講談社現代新書:2524)河合雅司著講談社334.3/Ka93/
東京一極集中が招く人口急減 (中公新書:2282. 地方消滅)増田寛也編著中央公論新社334.31/C43/1
人口縮小!どうする日本? : 持続可能な幸福社会へのアプローチ遠藤薫編東京大学出版会334.31/E59/
人口減少×デザイン : 地域と日本の大問題を、データとデザイン思考で考える。筧裕介著英治出版334.31/Ka24/
人口減少日本でこれから起きること (講談社現代新書:2431. 未来の年表:[1])河合雅司著講談社334.31/Ka93/
無子高齢化 : (出生数ゼロの恐怖)前田正子著岩波書店334.31/Ma26/
移民とAIは日本を変えるか翁邦雄著慶應義塾大学出版会334.31/O52/
日本の少子化対策はなぜ失敗したのか? : 結婚・出産が回避される本当の原因 (光文社新書:1067)山田昌弘著光文社334.31/Y19/
ふたつの日本 : 「移民国家」の建前と現実 (講談社現代新書:2516)望月優大著講談社334.4/Mo12/
人口減少時代の土地問題 : 「所有者不明化」と相続、空き家、制度のゆくえ (中公新書:2446)吉原祥子著中央公論新社334.6/Y87/
税と社会保障 : 少子化対策の財源はどうあるべきか (平凡社新書:1062)諸富徹著平凡社345.1/Mo77/
持続可能な福祉社会 : 「もうひとつの日本」の構想 (ちくま新書:606)広井良典著筑摩書房364.021/H71/
人口減少社会のデザイン広井良典著東洋経済新報社364.1/H71/
日本の年金 (岩波新書:新赤版 1501)駒村康平著岩波書店364.6/Ko58/
ちょっと気になる社会保障 : V3 第3版権丈善一著勁草書房364/Ke44/'20
社会保障DX戦略 : アクセンチュアが提起する「デジタル時代の雇用と年金」立石英司, アクセンチュア社会保障領域チーム著日本実業出版社364/Ta94/
「空き家」が蝕む日本 (ポプラ新書:036)長嶋修著ポプラ社365.3/N22/
老いる日本の住まい : 急増する空き家と老朽マンションの脅威 (マガジンハウス新書:021)NHKスペシャル取材班著マガジンハウス365.3/N69/
少子化 : 女"性"たちの言葉なき主張海老原嗣生著プレジデント社367.21/E14/
超高齢社会における食料品アクセス問題 : 買い物難民,買い物弱者,フードデザート問題の解決に向けて薬師寺哲郎編著ハーベスト社367.75/Y16/
無縁介護 : 単身高齢社会の老い・孤立・貧困山口道宏編著現代書館367.75/Y24/
外国人介護士と働くための異文化理解渡辺長編著/小島賢久 [ほか著]大阪大学出版会369.17/W46/
認知症フレンドリー社会 (岩波新書:新赤版 1749)徳田雄人著岩波書店369.26/To35/
少子超高齢社会の「幸福」と「正義」 : 倫理的に考える「医療の論点」浅井篤, 大北全俊編日本看護協会出版会490.15/A83/1
超高齢社会のリアル : 健康長寿の本質を探る鈴木隆雄著大修館書店493.185/Su96/
これからの医療と介護のカタチ : 超高齢社会を明るい未来にする10の提言佐々木淳編著日本医療企画498.04/Sa75/
将来推計からみる人口減少社会 : 特集 (図説国民衛生の動向:2024/2025)厚生労働統計協会編集厚生労働統計協会498.05/Ko83/'24-'25/統計
外国人看護・介護人材とサスティナビリティ : 持続可能な移民社会と言語政策宮崎里司 [ほか] 編著くろしお出版498.14/Mi88/
医療AIの夜明け : AIドクターが医者を超える日岡田正彦著オーム社498/O38/
図解新エネルギーのすべて化学工学会SCE.Net編工業調査会501.6/Ka16/
バイオマスエネルギー・ビジネス小澤祥司, 浦上健司著七つ森書館501.6/O97/
地球が教える奇跡の技術 : 大自然のすごさを活かす「ネイチャー・テクノロジー」の世界石田秀輝, 新しい暮らしとテクノロジーを考える委員会著祥伝社504/I72/
建て替えずによみがえる団地・マンション・コミュニティ (文化とまちづくり叢書. 団地再生まちづくり:[1])団地再生研究会, 合人社計画研究所編著水曜社518.8/D36/
地球環境問題がよくわかる本浦野紘平, 浦野真弥共著オーム社519/U84/'17
地方で建築を仕事にする : 日常に目を開き、耳を澄ます人たち五十嵐太郎編/丸田絢子 [ほか] 著学芸出版社520.28/I23/
よくわかる!公共建物の長寿命化 : 先進事例から学ぶ vol.1天神良久編著クレヴィス526/Te36/
民家再生の実例 : 全国事例50選日本民家再生リサイクル協会編丸善527/N71/
ローカルクリエーター : これからの地方をつくるのは「きみたち」だスタブロブックス編著スタブロブックス601.1/Su83/
けものが街にやってくる : 人口減少社会と野生動物がもたらす災害リスク羽澄俊裕著地人書館654/H49/

閉じる