インフォメーション
Q&A(よくある質問)
■学内利用者 | ■通信生 | ■一般利用者 |
学内利用者
Q.施設の利用 | |
■卒業しても図書館を利用できますか? できます。卒業生としてカウンターで利用登録してください。 ■学生証を失くしてしまったのですが、図書館は利用できますか? 図書館を利用する際には、学生証が必要です。学生生活センターに学生証の再発行を申請してください。 |
Q.貸出・返却・予約 | |
■半田分館・東海分館で借りた図書を美浜本館で返せますか? 美浜本館、半田分館、東海分館での返却が可能です。 ■以前返したはずの図書について督促メールが届いたのですが ? 一度、お手元にないかご確認のうえ、図書館カウンターまでお尋ねください。 ■延滞していた図書の貸し出しは返却後すぐにできますか? 延滞していた図書の貸し出しは、翌日以降の開館日になります。 ■自分が今何を借りているか、自分で確認できますか? できます。図書館ホームページの「マイライブラリ」にログインすれば、貸し出し状況のほか、予約図書の到着の確認なども可能です。 ■他館に予約した図書や購入希望の図書はいつ届きますか。また、どこで受け取りできますか。 その本が利用中でなければ、休館日を除き2〜3日で届きます。購入希望の場合は、選書基準に合えば発注しますので、2週間から1ヶ月ほどかかります。受け取りは、自分の所属するキャンパスの図書館になります。利用可能になると学内メールにて連絡します。 ■実習のため、長期にわたって図書館に返却に来ることができません。 実習のため、返却が遅れることが事前にわかっている場合は、カウンターで所定の手続きをとっていただくと、返却期限を延長することができます。図書館に来館できない場合は、郵送での返却も受付けております。 ■現況が「作業中」「搬送中」の図書はいつになったら利用できますか ? 「搬送中」とある資料は、休館日を除き2・3日で利用可能になります。「作業中」は、要する時間が資料によって異なります。レファレンスカウンターにお申し付けいただけば、優先的に処理を進めます。「予約」していただけば、利用可能な状態になったら学内メールアドレスにメールが届きます。 ■前に借りた図書のタイトルを確認したいのですが ? 確認できます。図書館ホームページの「マイライブラリ」にログインすれば、前に借りた図書のタイトルなどの確認が可能です。 |
Q.図書関連その他 | |
■図書館で借りた本をなくして(汚して)しまったのですが・・・。 各館カウンターにお申し出ください。 詳しくは「図書・資料の弁済手続きについて」をご参照ください。 |
Q.コピー | |
■図書館のコピー機で、ノートのコピーはできますか ? / 講義ノートやゼミ発表のレジュメをコピーしてもいいですか? できません。図書館での複写サービスは著作権法の範囲内で行われており、所蔵資料の複写に限られています。 |
Q.AV資料の利用 | |
■持ち込みCDを聴くことはできますか ? またビデオ、DVD等は視聴できますか? 図書館AVブースでの持込資料の視聴は制限されています。 娯楽目的の視聴覚資料は持ち込みできませんのでご注意下さい。 |
Q.その他 | |
■筆記用具/ホチキス/ハサミ/糊を貸してください。 貸出できません。各自でご持参ください。 ■飲み物の持ち込みは、水筒やペットボトルでもいけないのですか ? / なぜ図書館では飲食禁止なのですか? 館内へのペットボトル(キャップ付容器に限る)の持込は全館で可能です。 また、館内の一部(リフレッシュルーム)に限り、軽食を取ることが可能です。 但し、パン(惣菜パンは除く)やスナック菓子以外の臭いの強いものや弁当、汁物類は、持ち込めません。 図書館資料は長期にわたって保存していくという原則があります。飲食物は、資料を汚してしまう恐れがあるほか、シミや虫食いの原因にもなります。 食べものや菓子等が付着した手で図書には触れず、必ず手を洗うなど、図書館資料は大切に扱い、汚さないようにご注意ください。 |
通信生
Q.施設の利用 | |
■何時まで開館していますか。土日祝日は開館していますか。 図書館ホームページのカレンダーにて確認することができます。 ■子どもを連れて行きたいのですが・・・。 本学図書館は、高校生以下の入館はお断りしております。小さなお子様を連れてのご来館はご遠慮ください。 |
Q.貸出・返却・予約 | |
■雑誌を借りることはできますか ? 雑誌は貸出できません。図書館内にてご利用ください。 ■半田分館・東海分館で借りた図書を美浜本館で返せますか。 所蔵館に関係なく、各館で返却できます。ただし、郵送で返却される場合は「美浜本館」までご返却ください。 .■借りた図書はどこで返せばいいのですか ? 本館・分館のカウンターにご返却ください。閉館時は「返却ポスト」をご利用ください。直接来館できない場合は、美浜本館への郵送による返却も受付けております。 ■今返した図書をもう一度借りることはできますか ? / 返却期限が迫っている本をもう少し利用したいのですが可能ですか? 続けての貸出はできません。ただし「講義推薦図書」等の貸出期間が2週間のものについては、継続ができますので、返却時にお申し出ください。 ■貸出中の本の予約ができますか。 予約できます。所蔵目録検索(OPAC)の予約機能をご利用ください。 ■予約した図書をスクーリング等の特定の日に借りることはできますか ? 貸出日の指定には応じられません。予約した図書が利用可能になると8日間カウンターで取り置きしますので、ご自身で日数を計算して予約をかけてください。 ■郵送で本を借りる場合、料金はいくらかかりますか。 冊子小包にて着払いで送付します。利用者は往復の郵送料をご負担ください。料金についてはゆうびんホームページをご参照ください。 |
Q.図書関連その他 | |
■本を寄贈することはできますか? カウンターにお申し出ください。「寄贈申込書」ご記入いただき、寄贈図書とともにお渡しください。ただし、選書基準に合わない等の理由で、図書としての受け入れができない場合があります。 ■図書館で借りた本をなくして(汚して)しまったのですが・・・。 各館カウンターにお申し出ください。 詳しくは「図書・資料の弁済手続きについて」をご参照ください。 |
Q.所蔵検索 | |
■所蔵目録検索(OPAC)で検索しましたが、本の場所がわかりません。 閲覧カウンターまでお問い合わせください。 ■所蔵目録検索(OPAC)の使い方がよくわかりません。 OPAC検索ページ右上の「ヘルプ」画面をご参照ください。 ■資料の探し方がわかりません。 本学所蔵の資料は、所蔵目録検索(OPAC)で検索できます。自宅からでも検索可能です。また図書館ホームページの「調べる・探す」に「目的別資料の探し方」がありますので参考にしてください。 ■論文を検索したいのですが・・・。 雑誌に収録されている論文は所蔵目録検索(OPAC)では検索できません。「データベース検索」をご利用ください。 ■卒業論文/修士論文/博士論文を見たいのですが? 卒業論文は、寄贈されたもののみ所蔵しています。所蔵は、在籍していたキャンパスごとに違います。所蔵目録検索(OPAC)にて所蔵の確認ができます。卒業論文、修士論文の複写には、著作者の許可が必要です。ご不明な点はお問い合わせ下さい。 ■電話で所蔵の有無を教えてもらえますか ? 電話での所蔵調査は原則お断りしております。所蔵目録検索(OPAC)にてご確認ください。 |
Q.情報検索 | |
■自宅から外部データベースや電子ジャーナルを利用できますか? 図書館ホームページの図書館データベース一覧をご覧いただき、 その中でマークがついているものは、利用可能です。 |
Q.文献の取り寄せ | |
■美浜本館から半田分館・東海分館に図書を取り寄せて借りることはできますか ? 可能です。Web予約のほか、カウンターでも承ります。 ■他大学の図書館を利用するには紹介状が必要とのことですが ? 基本的には必要です。他大学図書館の利用を希望する場合、「紹介状発行願い」を記入していただきます。それに基づき、図書館では先方の大学に対して、所蔵の確認や、来館利用の事前連絡を行ないます。先方の大学から許可されたのち、紹介状を発行します。遠隔地にお住まいで紹介状の郵送を希望される場合は、遅くとも1週間前までにはカウンターにお問い合わせください。 |
Q.その他 | |
■パスワードを忘れてしまった。 図書館では対応できません。ICTサポートデスクまでお問い合わせください。 |
一般利用者
Q.施設の利用 | |
■学外者ですが利用できますか? 名古屋分館を除き、利用できます。利用登録を行っていない方は、カウンターまでお申し出ください。 ■何時まで開館していますか。土日祝日は開館していますか。 図書館ホームページのカレンダーにて確認することができます。 ■学外者ですが、インターネットは使えますか? 原則利用できません。 ■車で行きたいのですが、駐車場はありますか? 図書館利用のため学外者が利用できる駐車場はありません。公共交通機関でお越しください。 ■子どもを連れて行きたいのですが・・・。 本学図書館は、高校生以下の入館はお断りしております。小さなお子様を連れてのご来館はご遠慮ください。 |
Q.貸出・返却・予約 | |
■雑誌を借りることはできますか ? 雑誌は貸出できません。図書館内にてご利用ください。 .■借りた図書はどこで返せばいいのですか ? 美浜本館・半田分館・東海分館のカウンターにご返却ください。閉館時は「返却ポスト」をご利用ください。直接来館できない場合は、美浜本館への郵送による返却も受付けております。 ■半田分館・東海分館で借りた図書を美浜本館で返せますか? 美浜本館、半田分館・東海分館にて返却できます。ただし、郵送で返却される場合は「美浜本館」までご返却ください。 ■貸出中の本の予約ができますか? 予約できません ■名古屋分館所蔵の本は読むことができますか? カウンターにお申し付けください。取り寄せることが可能です。休館日を除き、2〜3日で届きます。 ■長期にわたって図書館に返却に来ることができません。 図書館に来館できない場合は、郵送での返却も受付けております。 ■現況が「作業中」「搬送中」の図書はいつになったら利用できますか ? 「搬送中」とある資料は、休館日を除き2・3日で利用可能になります。「作業中」は、要する時間が資料によって異なります。レファレンスカウンターにお申し付けいただけば、優先的に処理を進めます。 |
Q.図書関連その他 | |
■図書館に買って欲しい本があるのですが…。 学外者は購入希望制度を利用できません。 ■本を寄贈することはできますか? レファレンスカウンターに、寄贈図書と「寄贈申込書」をお渡しください。ただし、選書基準に合わない等の理由で、図書としての受け入れができない場合があります。 ■図書館で借りた本をなくして(汚して)しまったのですが・・・。 各館カウンターにお申し出ください。 詳しくは「図書・資料の弁済手続きについて」をご参照ください。 |
Q.所蔵目録検索(OPAC) | |
■所蔵目録検索(OPAC)で検索しましたが、本の場所がわかりません。 閲覧カウンターまでお問い合わせください。 ■図書館の図書はどのような順番で並んでいるのですか? 図書は原則として主題に応じてNDC「日本十進分類法」によって分類され、分類番号・著者記号が付与されます。これを請求記号と呼びます。同じテーマが集まるように、この請求記号の順に並んでいます。 ■資料の探し方がわかりません。 レファレンスカウンターまでお尋ねください。 ■卒業論文/修士論文/博士論文を見たいのですが? 著者の所属に応じて、美浜・半田・東海・名古屋に所蔵しております。これらの資料は取り寄せることはできませんので、事前に所蔵の確認のうえ所蔵館にご来館ください。なお、名古屋分館はご利用いただくことができません。 ■辞書はありますか? 所蔵しております。「参考図書」のコーナーにあります。貸出はできませんので、館内でご利用ください。 ■この図書館にない資料を入手したいのですが・・・。 一般利用者の購入希望や、他機関からの図書の取り寄せは行っておりません。ご自宅最寄の公共図書館等にご相談ください。 ■電話で所蔵の有無を教えてもらえますか ? 所蔵目録検索(OPAC)にてご確認ください。 |
Q.情報検索 | |
■「データベース・電子ジャーナル」は自由に利用できますか ? 学外者・校友も利用できますか ? 利用できません。OPAC専用端末にて所蔵目録検索は可能です。 ■自宅から外部データベースや電子ジャーナルを利用できますか? 図書館ホームページの図書館データベース一覧をご覧いただき、のマークがついているデータベースに限り、ご自宅からご利用いただけます。 |
Q.コピー | |
■両替はどこでできますか? 図書館では両替は行っていません。現金コピー機利用の際は予め小銭をご用意ください。 ■コピーの領収書を発行してほしいのですが? 図書館ではコピーの領収書を発行していません。希望の場合は各館カウンターでお尋ねください。 ■図書館のコピー機で、ノートや持ち込み資料のコピーはできますか ? できません。図書館での複写サービスは著作権法の範囲内で行われており、所蔵資料の複写に限られています。 |
Q.AV資料の利用 | |
■所蔵AV資料(DVDやCD)をどこで視聴できますか ? AVブースをご利用いただけます。利用証をご提示の上、カウンターまでお申し込みください。 ■持ち込みCDを聴くことはできますか ? またビデオ、DVD等は視聴できますか? 学外者が持ち込んだ資料を視聴することはできません。AVブースの利用は、本学所蔵資料の視聴の場合に限らせていただきます。 |
Q.文献の取り寄せ | |
■美浜本館から半田分館・東海分館に図書を取り寄せて借りることはできますか ? 可能です。カウンターまでお申し付けください。 ■学内他館から雑誌本体またはコピーを取り寄せられますか ? できません。 ■学外の図書館から資料を取り寄せることはできますか ? できません。ご自宅最寄の公共図書館等にご相談ください。 ■学内他館の資料を取り寄せてほしいのですが、電話でお願いできますか。 できません。ご来館のうえ、カウンターにご相談ください。 |
Q.その他 | |
■筆記用具/ホチキス/ハサミ/糊を貸してください。 貸出できません。各自でご持参ください。 ■飲み物の持ち込みは、水筒やペットボトルでもいけないのですか ? / なぜ図書館では飲食禁止なのですか? 館内へのペットボトル(キャップ付容器に限る)の持込は全館で可能です。 但し、図書館資料は長期にわたって保存していくという原則があります。 図書館資料は大切に扱い、汚さないようにご注意ください。 |
©Copyright 2007 Nihon Fukushi University, all rights reserved. 本ホームページからの転載を禁じます。 |