≪美浜本館≫ 2017年1月 企画展示図書のご紹介
2017世界はどうなる?
美浜本館1階出入口に展示中。どうぞご利用ください!
書名 | 著者名 | 出版社 | 請求記号 |
---|---|---|---|
●AI時代の勝者と敗者 : 機械に奪われる仕事、生き残る仕事 | トーマス・H・ダベンポート, ジュリア・カービー著/山田美明訳 | 日経BP社/日経BPマーケティング (発売) | 007.13/D46/ |
●人間さまお断り : 人工知能時代の経済と労働の手引き | ジェリー・カプラン著/安原和見訳 | 三省堂 | 007.13/Ka61/ |
●スマホが神になる : 宗教を圧倒する「情報革命」の力 (角川新書:[K-106]) | 島田裕巳 [著] | KADOKAWA | 007.3/Sh36/ |
●世界史は99%、経済でつくられる | 宇山卓栄著 | 育鵬社/扶養社 (発売) | 209/U98/ |
●トランプ | マイケル・クラニッシュ, マーク・フィッシャー著/野中香方子 [ほか] 訳 | 文藝春秋 | 289.53/Tr8/ |
●世界でもっとも貧しい大統領ホセ・ムヒカ日本人へ贈る言葉 | ホセ・ムヒカ [述]/佐藤美由紀著 | 双葉社 | 289.64/Mu22/ |
●武器としての人口減社会 : 国際比較統計でわかる日本の強さ (光文社新書:834) | 村上由美子著 | 光文社 | 302.1/Mu43/ |
●中国大動乱の結末 : 混乱が止まらない経済・政治・社会を現地から驚愕レポート | 邱海涛著 | 徳間書店 | 302.22/Ky8/ |
●インドから考える : 子どもたちが微笑む世界へ | アマルティア・セン著/山形浩生訳 | NTT出版 | 302.25/Se56/ |
●シャルリとは誰か? : 人種差別と没落する西欧 (文春新書:1054) | エマニュエル・トッド著/堀茂樹訳 | 文藝春秋 | 302.35/To17/ |
●世界「最終」戦争論 : 近代の終焉を超えて (集英社新書:0836A) | 内田樹, 姜尚中著 | 集英社 | 304/U14/ |
●ヨーロッパ・コーリング : 地べたからのポリティカル・レポート | ブレイディみかこ著 | 岩波書店 | 312.3/B71/ |
●ユーラシアニズム : ロシア新ナショナリズムの台頭 | チャールズ・クローヴァー著/越智道雄訳 | NHK出版 | 312.38/C79/ |
●さらば白人国家アメリカ | 町山智浩著 | 講談社 | 312.53/Ma19/ |
●資源国家と民主主義 : ラテンアメリカの挑戦 | 岡田勇著 | 名古屋大学出版会 | 312.55/O38/ |
●プーチンの国家戦略 : 岐路に立つ「強国」ロシア | 小泉悠著 | 東京堂出版 | 312.38/Ko38/ |
●地政学入門 : 国際情勢の「なぜ」に答える! | 村山秀太郎監修 | 洋泉社 | 312.9/Mu62/ |
●テロリズムと現代の安全保障 : テロ対策と民主主義 | 片山善雄著 | 亜紀書房 | 316.4/Ka84/ |
●「イスラム国」の内部へ : 悪夢の10日間 | ユルゲン・トーデンヘーファー著/津村正樹, カスヤン、アンドレアス訳 | 白水社 | 316.4/To17/ |
●草食系のための対米自立論 (小学館新書) | 古谷経衡著 | 小学館 | 319.1/F95/ |
●迷走するイギリス : EU離脱と欧州の危機 | 細谷雄一著 | 慶應義塾大学出版会 | 319.33/H95/ |
●「核なき世界」の終着点 : オバマ対日外交の深層 | 吉野直也著 | 日本経済新聞出版社 | 319.53/Y92/ |
●なぜ、世界から戦争がなくならないのか? (SB新書:347) | 池上彰, 「池上彰緊急スペシャル!」制作チーム著 | SBクリエイティブ | 319.8/I33/ |
●EUは危機を超えられるか : 統合と分裂の相克 | 岡部直明編著/EU研究会著 | NTT出版 | 329.37/O37/ |
●Q&A日本経済のニュースがわかる! 2017年版 | 日本経済新聞社編 | 日本経済新聞出版社 | 332.107/N71/'17 |
●世界経済危険な明日 | モハメド・エラリアン著/久保恵美子訳 | 日本経済新聞出版社 | 333.6/E45/ |
●欧州の危機 : Brexitショック | 庄司克宏著 | 東洋経済新報社 | 333.7/Sh96/ |
●貧困なき世界 : 途上国初の世銀チーフ・エコノミストの挑戦 | ジャスティン・リン著 | 東洋経済新報社 | 333.8/L63/ |
●コミュニティー・キャピタル : 中国・温州企業家ネットワークの繁栄と限界 | 西口敏宏, 辻田素子著 | 有斐閣 | 334.5/N82/ |
●喰い尽くされるアフリカ : 欧米の資源略奪システムを中国が乗っ取る日 | トム・バージェス著/山田美明訳 | 集英社 | 334.7/B92/ |
●パナマ文書 | バスティアン・オーバーマイヤー, フレデリック・オーバーマイヤー著/姫田多佳子訳 | KADOKAWA | 345.1/O13/ |
●対話で育む多文化共生入門 : ちがいを楽しみ、ともに生きる社会をめざして | 倉八順子著 | 明石書店 | 361.5/Ku51/ |
●プレカリアート : 不平等社会が生み出す危険な階級 | ガイ・スタンディング著/岡野内正監訳 | 法律文化社 | 361.85/St2/ |
●教育の大衆化は何をもたらしたか : フランス社会の階層と格差 | 園山大祐編著 | 勁草書房 | 372.35/So48/ |
●学校を取り戻せ! : シカゴ、足立、貧困と教育改革の中の子どもたち | 堀尾輝久, 横湯園子, 山本由美編 | 花伝社/共栄書房 (発売) | 373.1/H89/ |
●スノーデン・ショック : 民主主義にひそむ監視の脅威 | デイヴィッド・ライアン [著]/田島泰彦, 大塚一美, 新津久美子訳 | 岩波書店 | 391.6/L99/ |
●科学不信の時代を問う : 福島原発災害後の科学と社会 | 島薗進, 後藤弘子, 杉田敦編/小林傳司 [ほか] [執筆] | 合同出版 | 404/Sh45/ |
●外来種は本当に悪者か? : 新しい野生 | フレッド・ピアス著/藤井留美訳 | 草思社 | 468/P31/ |
●水危機を乗り越える! : 砂漠の国イスラエルの驚異のソリューション | セス・M・シーゲル著/秋山勝訳 | 草思社 | 517/Si2/ |
●日本の防災、世界の災害 : 日本の経験と知恵を世界の防災に生かす | 石渡幹夫著 | 鹿島出版会 | 519.9/I82/ |
●本当の夜をさがして : 都市の明かりは私たちから何を奪ったのか | ポール・ボガード著/上原直子訳 | 白揚社 | 519/B62/ |
●フィールドから考える地球の未来 : 地域と研究者の対話 (地球研叢書) | 関野樹監修 | 昭和堂 | 519/Se37/ |
●動物・人間・暴虐史 : "飼い貶し"の大罪、世界紛争と資本主義 | デビッド・A.ナイバート [著]/井上太一訳 | 新評論 | 642/N71/ |
●魚が食べられなくなる日 (小学館新書:[278]) | 勝川俊雄著 | 小学館 | 661/Ka87/ |
●亡国の密約 : TPPはなぜ歪められたのか | 山田優, 石井勇人著 | 新潮社 | 678.3/Y19/ |
●誰が音楽をタダにした? : 巨大産業をぶっ潰した男たち | スティーヴン・ウィット著/関美和訳 | 早川書房 | 760.9/W79/ |
●へいわってすてきだね | 安里有生詩/長谷川義史画 | ブロンズ新社 | 909/A88/ |
●テロリストの息子 (TED books) | ザック・エブラヒム, ジェフ・ジャイルズ著/佐久間裕美子訳 | 朝日出版社 | 936/E15/ |
●ぼくは君たちを憎まないことにした | アントワーヌ・レリス著/土居佳代子訳 | ポプラ社 | 956/L53/ |