書名 |
著者名 |
出版社 |
請求記号 |
●越境する書物 : 変容する読書環境のなかで | 和田敦彦著 | 新曜社 | 014/W12/ |
●幕末外交と開国 (ちくま新書:453) | 加藤祐三著 | 筑摩書房 | 210.5/Ka86/ |
●日米開戦の正体 : なぜ真珠湾攻撃という道を歩んだのか | 孫崎享著 | 祥伝社 | 210.75/Ma29/ |
●太平洋戦争のすべて (知的生きかた文庫:[た62-1]) | 太平洋戦争研究会著 | 三笠書房 | 210.75/Ta22/ |
●グアムと日本人 : 戦争を埋立てた楽園 (岩波新書:新赤版 1083) | 山口誠著 | 岩波書店 | 274/Y24/ |
●ジョン万次郎 : 日米両国の友好の原点 | 中濱京著 | 冨山房インターナショナル | 289.1/N33/ |
●ペリーより62年も前に : 詳説ケンドリックはなぜ日本に来たのか | 佐山和夫著 | 彩流社 | 289.53/Sa99/ |
●日本の心 : アメリカ青年が見た明治の日本 | C・L・ブラウネル著/高成玲子原訳/富山八雲会編集 | 桂書房 | 302.1/B77/ |
●「衝動」に支配される世界 : 我慢しない消費者が社会を食いつくす | ポール・ロバーツ著/東方雅美訳 | ダイヤモンド社 | 302.53/R52/ |
●現代アメリカ : 日米比較のなかで読む (ワードマップ) | 渡辺靖編/和泉真澄 [ほか] 著 | 新曜社 | 302.53/W46/ |
●20世紀とは何だったのか : 西洋の没落とグローバリズム (PHP文庫) | 佐伯啓思著 | PHP研究所 | 309.023/Sa14/ |
●安倍晋三と岸信介の「日米安保」 : 「戦争」に取りつかれた宿命の一族 | 斎藤充功 [ほか] 著/[EDGE編集部編] | 双葉社 | 312.1/Sa25/ |
●日米における政教分離と「良心の自由」 (Minerva人文・社会科学叢書:196) | 和田守編著 | ミネルヴァ書房 | 316.2/W12/ |
●日本・アメリカ・中国 : 錯綜するトライアングル (現代日本の政治と外交:5) | 猪口孝, G.ジョン・アイケンベリー編 | 原書房 | 319.1/I55/5 |
●「反日中韓」を操るのは、じつは同盟国・アメリカだった! (WAC BUNKO:B-207) | 馬渕睦夫著 | ワック | 319.1/Ma12/ |
●日本はアメリカとどう関わってきたか? : 日本人が知っておくべき黒船以降の日米外交史 | 朝倉秀雄著 | 彩図社 | 319.1/A85/ |
●対米依存の起源 : アメリカのソフト・パワー戦略 (岩波現代全書:056) | 松田武著 | 岩波書店 | 319.1/Ma74/ |
●ハンドブック近代日本外交史 : 黒船来航から占領期まで (Minerva keywords:2) | 簑原俊洋, 奈良岡聰智編著 | ミネルヴァ書房 | 319.1/Mi46/ |
●ペリーと黒船祭 : 日米文化外交史 | 佐伯千鶴著 | 春風社 | 319.1/Sa14/ |
●日本の近代化を支えた文化外交の軌跡 : 脱亜入欧からクール・ジャパンまで | 高橋豊著 | 福村出版 | 319.1/Ta33/ |
●「経済大国」日本の対米協調 : 安保・経済・原子力をめぐる試行錯誤、 1975?1981年 (MINERVA日本史ライブラリー:27) | 武田悠著 | ミネルヴァ書房 | 319.1/Ta59/ |
●日本はなぜ米軍をもてなすのか | 渡辺豪著 | 旬報社 | 319.1/W46/ |
●日本はなぜ、「基地」と「原発」を止められないのか | 矢部宏治著 | 集英社インターナショナル/集英社 (発売) | 319.1/Y11/ |
●日本はなぜ、「戦争ができる国」になったのか | 矢部宏治著 | 集英社インターナショナル/集英社 (発売) | 319.1/Y11/ |
●覇権の翳り : 米国のアジア政策とは何だったのか | 石井修著 | 柏書房 | 319.53/I75/ |
●アメリカにとって同盟とはなにか | 久保文明編 | 中央公論新社 | 319.53/Ku11/ |
●アメリカ外交の魂 : 帝国の理念と本能 (文春学藝ライブラリー. 歴史:8) | 中西輝政著 | 文芸春秋 | 319.53/N38/ |
●アジアにおけるアメリカの歴史事典 | デイヴィッド・シャヴィット著/三輪恭子, 吉崎圓訳 | 雄松堂書店 | 319.53/Sh13/ |
●オバマ大統領がヒロシマを訪れた日 | 広島テレビ放送編 | ポプラ社 | 319.8/H73/ |
●2020年日本から米軍はいなくなる (講談社+α新書:668-1C) | 飯柴智亮 [著]/小峯隆生聞き手 | 講談社 | 319.8/I27/ |
●集団的自衛権の思想史 : 憲法九条と日米安保 (選書「風のビブリオ」:3) | 篠田英朗著 | 風行社 | 319.8/Sh66/ |
●沖縄が問う日本の安全保障 (シリーズ日本の安全保障:4) | 島袋純, 阿部浩己責任編集 | 岩波書店 | 319.8/Sh88/4 |
●格差大国アメリカを追う日本のゆくえ | 中原圭介著 | 朝日新聞出版 | 332.1/N33/ |
●円ドル同時終焉の跫音 (あしおと) : 日米無理心中物語 | 浜矩子著 | ビジネス社 | 333.6/H22/ |
●移民からみるアメリカ外交史 | ダナ・R・ガバッチア著/一政(野村)史織訳 | 白水社 | 334.4/G11/ |
●移民大国アメリカ (ちくま新書:1193) | 西山隆行著 | 筑摩書房 | 334.453/N87/ |
●鮎川義介と経済的国際主義 : 満洲問題から戦後日米関係へ | 井口治夫著 | 名古屋大学出版会 | 335.13/I56/ |
●アメリカで育つ日本の子どもたち : バイリンガルの光と影 | 佐藤郡衛, 片岡裕子編著 | 明石書店 | 372.53/Sa85/ |
●ケネディを沈めた男 : 日本海軍士官と若き米大統領の日米友情物語 | 星亮一著 | 潮書房光人社 | 391.2/H92/ |
●クレイジー・ライク・アメリカ : 心の病はいかに輸出されたか | イーサン・ウォッターズ著/阿部宏美訳 | 紀伊國屋書店 | 493.7/W49/ |
●VWの失敗とエコカー戦争 : 日本車は生き残れるか (文春新書:1058) | 香住駿著 | 文藝春秋 | 537.09/Ka79/ |
●アメリカも批准できないTPP協定の内容は、こうだった! | 山田正彦著 | サイゾー | 678.3/Y19/ |
●日本が支える観光大国アメリカ | 浅羽良昌著 | 昭和堂 | 689/A81/ |
●アメリカを変えた日本人 : 国吉康雄、イサム・ノグチ、オノ・ヨーコ (朝日選書:875) | 久我なつみ著 | 朝日新聞出版 | 702/Ku21/ |
●敗戦とハリウッド : screening enlightenment : 占領下日本の文化再建 | 北村洋著 | 名古屋大学出版会 | 778.09/Ki68/ |
●アメリカに渡った物語絵 : 絵巻・屏風・絵本 | 人間文化研究機構国文学研究資料館編 | ぺりかん社 | 910.2/N76/ |