≪美浜本館≫ 2014年6月 企画展示図書のご紹介
ブラジルワールドカップ開催
美浜本館1階出入口に展示中。どうぞご利用ください!
| 書名 | 著者名 | 出版社 | 請求記号 |
|---|---|---|---|
| ●ブラジルを知るための55章 (エリア・スタディーズ) | アンジェロ・イシ著 | 明石書店 | 302.62/I71/ |
| ●ブラジルのことがマンガで3時間でわかる本 : BRICsの一角で注目される (Asuka business & language books) | 吉野亨著/飛鳥幸子マンガ | 明日香出版社 | 302.62/Y92/ |
| ●ブラジル : 跳躍の軌跡 (岩波新書:新赤版 1380) | 堀坂浩太郎著 | 岩波書店 | 302/H89/ |
| ●ブラジル : 巨大経済の真実 | 鈴木孝憲著 | 日本経済新聞出版社 | 332.62/Su96/ |
| ●ブラジル人と国際化する地域社会 : 居住・教育・医療 | 池上重弘編著 | 明石書店 | 334.5/I33/ |
| ●現代メディアスポーツ論 (Sekaishiso seminar) | 橋本純一編 | 世界思想社 | 780.4/H38/ |
| ●勝者の組織改革 (PHP新書:310) | 二宮清純著 | PHP研究所 | 780.4/N76/ |
| ●スポーツ語源クイズ55 (講談社現代新書:1632) | 田代靖尚著 | 講談社 | 780.4/Ta93/ |
| ●フットボールの文化論 (中村敏雄著作集:8) | 吉田文久編 | 創文企画 | 780.8/N37/8 |
| ●スポーツイベントの経済学 : メガイベントとホームチームが都市を変える (平凡社新書:145) | 原田宗彦著 | 平凡社 | 780/H32/ |
| ●スポーツの世界地図 | Alan Tomlinson [著] | 丸善出版 | 780/To59/ |
| ●サッカーの詩学と政治学 | 有元健, 小笠原博毅編 | 人文書院 | 783.47/A73/ |
| ●見方が変わるサッカーサイエンス (岩波科学ライブラリー:87) | 浅井武, 布目寛幸著 | 岩波書店 | 783.47/A83/ |
| ●ワールドカップの世界史 (理想の教室) | 千田善著 | みすず書房 | 783.47/C42/ |
| ●世界サッカー紀行 決定版 (文春文庫:[こ-24-6]) | 後藤健生著 | 文藝春秋 | 783.47/G72/ |
| ●プレミア流サッカー・コーチング : 問題を解決する100のトレーニング | トニー・カー著/岩崎竜一訳 | ランダムハウス講談社 | 783.47/C22/ |
| ●欧州サッカーを極める : その戦いと栄光の歴史 (プレイブックスインテリジェンス) | 後藤健生著 | 青春出版社 | 783.47/G72/ |
| ●心を整える。 : 勝利をたぐり寄せるための56の習慣 | 長谷部誠著 | 幻冬舎 | 783.47/H35/ |
| ●少年サッカーからW杯まで : 目からウロコのサッカー論 (文春新書:244) | 泉優二著 | 文藝春秋 | 783.47/I99/ |
| ●敗北という収穫 (中公新書ラクレ:348) | 金子達仁著 | 中央公論新社 | 783.47/Ka53/ |
| ●決戦前夜 : Road to France | 金子達仁著 | 新潮社 | 783.47/Ka53/ |
| ●采配力 : 結果を出せるリーダーの条件 (PHP新書:699) | 川淵三郎著 | PHP研究所 | 783.47/Ka91/ |
| ●サッカーの見方は1日で変えられる | 木崎伸也著 | 東洋経済新報社 | 783.47/Ki97/ |
| ●2014 FIFA World Cup Brazil公式プレビューガイド (講談社mook) | Focus Media編 | 講談社 | 783.47/Ko19/ |
| ●サッカーマルチ大事典 改訂版 | 国吉好弘著 : 週刊サッカー・マガジン責任編集 | ベースボール・マガジン社 | 783.47/KU46/'06 |
| ●実況席より愛をこめて : 悦楽のW杯観戦ガイド | 倉敷保雄著 | 徳間書店 | 783.47/Ku55/ |
| ●サッカーの戦術 : 勝利の方程式 | 松木安太郎監修 | 新星出版社 | 783.47/Ma79/ |
| ●やめないよ (新潮新書:405) | 三浦知良著 | 新潮社 | 783.47/Mi67/ |
| ●日本式サッカー革命 : 決断しない国の過去・現在・未来 | セバスチャン・モフェット著/玉木正之訳 | 集英社インターナショナル/集英社 (発売) | 783.47/Mo15/ |
| ●11人のなかの1人 : サッカーに学ぶ集団の論理 増補新装版 | 長沼健著 | 生産性出版 | 783.47/N25/ |
| ●察知力 (幻冬舎新書:082) | 中村俊輔著 | 幻冬舎 | 783.47/N37/ |
| ●サッカー競技規則 2013/2014 | 日本サッカー協会審判委員会編集 | 日本サッカー協会/ベースボール・マガジン社 (発売) | 783.47/N71/'13-'14 |
| ●監督力 : サッカー名将の条件 | 西部謙司著 | 出版芸術社 | 783.47/N81/ |
| ●サムライブルーの料理人 : サッカー日本代表専属シェフの戦い | 西芳照著 | 白水社 | 783.47/N81/ |
| ●サッカーの国際政治学 (講談社現代新書:1730) | 小倉純二著 | 講談社 | 783.47/O26/ |
| ●考えよ! : なぜ日本人はリスクを冒さないのか? (角川oneテーマ21:A-114) | イビチャ・オシム [著] | 角川書店/角川グループパブリッシング (発売) | 783.47/O78/ |
| ●3時間で自慢できる空想科学サッカー読本 | サッカー科学特捜班編 | 青春出版社 | 783.47/Sa42/ |
| ●勝つ組織 (角川oneテーマ21:C-235) | 佐々木則夫, 山本昌邦 [著] | 角川書店/角川グループパブリッシング (発売) | 783.47/Sa75/ |
| ●情熱のブラジルサッカー : 華麗・独創・興奮 (平凡社新書:131) | 沢田啓明著 | 平凡社 | 783.47/Sa93/ |
| ●サッカーの社会学 (NHKブックス:717) | 高橋義雄著 | 日本放送出版協会 | 783.47/Ta33/ |
| ●大和魂 | 田中マルクス闘莉王著 | 幻冬舎 | 783.47/Ta84/ |
| ●W杯ビジネス30年戦争 | 田崎健太[著] | 新潮社 | 783.47/Ta99/ |
| ●僕は自分が見たことしか信じない 文庫改訂版 (幻冬舎文庫:う-15-1) | 内田篤人著 | 幻冬舎 | 783.47/U14/ |
| ●ワールドカップのメディア学 | 牛木素吉郎, 黒田勇編著 | 大修館書店 | 783.47/U93/ |
| ●幻のサッカ−王国 : スタジアムから見た解体国家ユーゴスラヴィア | 宇都宮徹壱著 | 勁草書房 | 783.47/U96/ |
| ●わかりやすいサッカーのルール [2011.5] | 安田一男, 上野俊幸著 | 成美堂出版 | 783.47/W25/'11 |
| ●サッカー戦術の歴史 : 2-3-5から4-6-0へ | ジョナサン・ウィルソン著/野間けい子訳 | 筑摩書房 | 783.47/W75/ |
| ●サッカー戦術の仕組み : 日本人の"サッカーIQ"を高める本 | 湯浅健二著 | 池田書店 | 783.47/Y96/ |
| ●NHKブラジル・ポルトガル語入門 (CD BOOK) | 河野彰著 | 日本放送出版協会 | 869/Ko76/ |
| ●サッカースタジアム (かがくのとも:527号) | 鎌田歩さく | 福音館書店 | 909/G32/'13 |