≪美浜本館≫ 2011年4・5月 企画展示図書のご紹介
『大学生活応援します!! その2』
美浜本館1階出入口に展示中。どうぞご利用ください!
| 書名 | 著者名 | 出版社 | 請求記号 |
|---|---|---|---|
| ●整理HACKS! : 1分でスッキリする整理のコツと習慣 | 小山竜介著 | 東洋経済新報社 | 002/Ko97/ |
| ●東大合格生のノートはかならず美しい | 太田あや著 | 文藝春秋 | 002/O81/ |
| ●大事なことはすべて記録しなさい | 鹿田尚樹著 | ダイヤモンド社 | 002/Sh33/ |
| ●ケータイ「メモ撮り」発想法 (光文社新書:124) | 山田雅夫著 | 光文社 | 002/Y19/ |
| ●未来をさがそう | 東倉洋一責任編集 | ダイヤモンド社 | 007.3/To75/ |
| ●コンテンツ記憶速読術 : 脳のメモリが100倍拡張! (洋泉社BIZ) | しちだ・教育研究所監修 | 洋泉社 | 019/Sh24/ |
| ●禁盗作コピペ病 : インターネット時代の哀しき現代病 | コピー&ペースト研究会編 | 茜新社 | 021/Ko78/ |
| ●図解わかる著作権 : クリエイティブ×ビジネスの基礎知識 | コンピュータソフトウェア著作権協会編著 | ワークスコーポレーション | 021/Ko78/ |
| ●モノの呼び名事典 : イラスト図解 | GROUP21編 | 日東書院本社 | 031/G87/ |
| ●日本人が意外と知らないにほんの話 | にほん再発見研究会編 | 幻冬舎エデュケーション/幻冬舎(発売) | 049/N71/ |
| ●20代にしておきたい17のこと (だいわ文庫:8-6G) | 本田健著 | 大和書房 | 159/H84/ |
| ●考える力をつくるノート : 強く生きるヒント9 (KEIO MCC Intelligence Series) | 茂木健一郎, 箭内道彦, 細谷功, 内田和成, 築山節, 丹羽宇一郎, 藤巻幸夫, 小山龍介, 香山リカ著 | 講談社 | 159/Mo16/ |
| ●シンプルに生きる : 変哲のないものに喜びをみつけ、味わう | ドミニック・ローホー著/原秋子訳 | 幻冬舎 | 159/L88/ |
| ●スラムダンクを読み返せ!! : 仲間がいるからパワーが出せる 第2版 | 齋藤孝著 | パラダイム | 159/Sa25/'03 |
| ●転ばぬ先のイソップ物語 | 植西聡著 | 経済界 | 159/U44/ |
| ●わたしに元気をくれた99の言葉 | リクルートエージェント監修 | アスキー・メディアワークス/角川グループパブリッシング(発売) | 159/R21/ |
| ●知らないと損!経済ニュースがわかる本 : 基礎数字を知れば、毎日の経済ニュースの意味が飲み込めるようになる (アbusiness) | 石井勝利著 | アスカ・エフ・プロダクツ/明日香出版社 (発売) | 330/I75/ |
| ●生きるための「お金」のはなし | 高取しづか著 | サンマーク出版 | 330/Ta55/ |
| ●特別講義コミュニケーション学 | 藤巻幸夫著 | 実業之日本社 | 361.45/F61/ |
| ●「見た目」で選ばれる人 | 竹内一郎著 | 講談社 | 361.45/Ta67/ |
| ●「場の空気」が読める人、読めない人 : 「気まずさ解消」のコミュニケーション術 (PHP新書:404) | 福田健著 | PHP研究所 | 361.454/F74/ |
| ●コミュニケーションが苦手な人が読む本 (楽書ブックス) | 安永力著 | 樂書舘/中経出版(発売) | 361.454/Y65/ |
| ●マジでガチなボランティア (講談社文庫:[い-121-1]) | 石松宏章 [著] | 講談社 | 369.7/I77/ |
| ●やる気ひとつで学生が変わる : 親子に大学を開放した2日間 | 富山大学親子フェスティバル実行委員会著/竹井史監修 | 富山大学出版会/梧桐書院 (発売) | 377.9/To79/ |
| ●国際派人間になるには : 大学生への新ライフスタイルの提言 | 辻野功 [著] | 紀伊国屋書店 | 377.9/Ts45/ |
| ●水平線までの距離は何キロか? : 文系でも楽しめる「およそ数学」の世界 | 沢田功著 | 祥伝社 | 410.4/Sa93/ |
| ●買わない習慣 : お金に頼らずかしこく生きる | 金子由紀子著 | アスペクト | 591/Ka53/ |
| ●1人分が得意!トースタークッキング (講談社のお料理BOOK) | 葛恵子著 | 講談社 | 596/Ka88/ |
| ●こどもが本当に食べたい給食のレシピ108 : 人気の保育園・幼稚園が「食べてくれない」を解決! (別冊天然生活) | 地球丸 | 596/Ko21/ | |
| ●おかあさんのおべんとう : 母弁 | 大平一枝, カナヤミユキ著 | 主婦と生活社 | 596/O17/ |
| ●グルメ以前の食事作法の常識 (講談社の実用book) | 小倉朋子著 | 講談社 | 596/O26/ |
| ●ひとりごはんとおべんとう : 簡単!でも、豊かな食卓 (主婦の友ベストbooks) | 主婦の友社編 | 主婦の友社 | 596/Sh99/ |
| ●はじめて以前の料理の基本 : とってもわかりやすい! (主婦の友新きほんbooks) | 主婦の友社編 | 主婦の友社 | 596/Sh99/ |
| ●学生room 100 (美しい部屋別冊) | 主婦と生活社 | 597/U96/ | |
| ●デジタルカメラ楽々活用ガイド (快適パソコンBOOKS) | 村上みゆき著 | 日経BP社 | 742/Mu43/ |
| ●「話す力」の鍛えかた | 永崎一則著 | 三笠書房 | 809.2/N21/'07 |
| ●人前でアガらず話せる1分トレーニング | 中野雅至著 | 日本実業出版社 | 809.2/N39/ |
| ●話し方超整理法 : まず1分間にうまくまとめる | 山本昭生著 | 日本実業出版社 | 809.2/Y31/ |
| ●会話のうまさで人生は決まる! | 安田正著 | 日本実業出版社 | 809.2/Y62/ |
| ●知っておきたい日本語常識ドリル550問 (知恵蔵 : 朝日現代用語:2007 別冊第1付録) | 朝日新聞社 | 810.4/J55/ | |
| ●NHK気になることば : 調べてナットク意外な発見! | NHKアナウンス室編 | 東京書籍 | 810.4/N69/ |
| ●超読めない漢字 : 漢字力アップ | 現代漢字セミナー編 | 富士書店 | 811/G34/ |
| ●へんな言葉の通になる : 豊かな日本語、オノマトペの世界 (祥伝社新書:083) | 得猪外明 [著] | 祥伝社 | 814/To37/ |
| ●文章力の基本 : 簡単だけど、だれも教えてくれない77のテクニック | 阿部紘久著 | 日本実業出版社 | 816/A12/ |
| ●手紙・メールの書き方実例の便利帖 (暮らしの便利帖:臨時増刊号) | 学習研究社 | 816/G16/ | |
| ●文章表現の技術 : “文章力"がメキメキ上達する | 樋口裕一著 | 産業能率大学出版部 | 816/H56/ |
| ●600字で書く文章表現法 [2011年度版] | 平川敬介著 | 大阪教育図書 | 816/H64/'11 |
| ●「ハンバーガーを待つ3分間」の値段 : 企画を見つける着眼術 (幻冬舎文庫:さ-21-1) | 斎藤由多加[著] | 幻冬舎 | 914.6/Sa25/ |
| ●ポケットに名言を 改版 (角川文庫:13647) | 寺山修司 [著] | 角川書店/角川グループパブリッシング | 914.6/Te67/ |