書名 |
著者名 |
出版社 |
請求記号 |
SDGsの主流化と実践による地域創生 : まち・ひと・しごとを学びあう (文化とまちづくり叢書) | 樋口邦史編著/遠野みらい創りカレッジ編 | 水曜社 | 318.6/H56/ |
持続可能な地域のつくり方 : 未来を育む「人と経済の生態系」のデザイン : 実践地方創生×SDGs | 筧裕介著 | 英治出版 | 318.6/Ka24/ |
SDGs×自治体実践ガイドブック : 現場で活かせる知識と手法 | 高木超著 | 学芸出版社 | 318.6/Ta29/ |
SDGsとまちづくり : 持続可能な地域と学びづくり | 田中治彦, 枝廣淳子, 久保田崇編著 | 学文社 | 318.6/Ta84/ |
まちを楽しくする仕事 : まちづくりに奔走する自治体職員の挑戦 (文化とまちづくり叢書) | 竹山和弘著 | 水曜社 | 318.661/Ta68/ |
平和をつくるを仕事にする (ちくまプリマー新書:295) | 鬼丸昌也著 | 筑摩書房 | 319.8/O66/ |
SDGs時代の平和学 | 佐渡友哲著 | 法律文化社 | 319.8/Sa13/ |
SDGs白書2019 | 慶応義塾大学SFC研究所xSDG・ラボ編 | インプレスR&D/インプレス (発売) | 333.8/Ke26/ |
国際貢献とSDGsの実現 : 持続可能な開発のフィールド | 北脇秀敏 [ほか] 編 | 朝倉書店 | 333.8/Ki73/ |
私たちが国際協力する理由 : 人道と国益の向こう側 | 紀谷昌彦, 山形辰史著 | 日本評論社 | 333.8/Ki84/ |
国谷裕子と考えるSDGsがわかる本 | 国谷裕子監修 | 文溪堂 | 333.8/Ku46/ |
国連開発計画(UNDP)の歴史 : 国連は世界の不平等にどう立ち向かってきたか (世界歴史叢書) | クレイグ・N・マーフィー著/内山智絵 [ほか] 訳 | 明石書店 | 333.8/Mu78/ |
SDGs : 世界の未来を変えるための17の目標 : 2030年までのゴール | [日能研教務部企画・編集] | [日能研]/[みくに出版 (発売)] | 333.8/N71/ |
地方発外国人住民との地域づくり : 多文化共生の現場から | 徳田剛, 二階堂裕子, 魁生由美子編著 | 晃洋書房 | 334.4/To35/ |
60分でわかる!SDGs超入門 | バウンド著 | 技術評論社 | 335.15/B28/ |
サステナビリティ・ミックス : CSR、ESG、SDGs、タクソノミー、次に来るもの | 藤井敏彦著 | 日科技連出版社 | 335.15/F57/ |
マンガでわかるSDGs | 河村万理作画 | PHPエディターズ・グループ | 335.15/Ma43/ |
1冊で分かる!ESG/SDGs入門 | 大森充著 | 中央公論新社 | 335.15/O63/ |
いちばんやさしいSDGs入門 | 三瓶裕喜 [ほか] 著 | 宝島社 | 335.15/Sa66/ |
1時間でよくわかるSDGsと協同組合 | 日本協同組合連携機構監修 | 家の光協会 | 335.6/I13/ |
SDGs入門 (日経文庫:1408:B132) | 村上芽, 渡辺珠子著 | 日本経済新聞出版社 | 335/Mu43/ |
ソーシャル・プロジェクトを成功に導く12ステップ : コレクティブな協働なら解決できる!SDGs時代の複雑な社会問題 | 佐藤真久, 広石拓司著 | みくに出版 | 360/Sa85/ |
BLが開く扉 : 変容するアジアのセクシュアリティとジェンダー | ジェームズ・ウェルカー編著 | 青土社 | 361.5/W56/ |
食べ物 : 児童労働でつくられた食べ物を買うことができますか? (信じられない「原価」 : 買い物で世界を変えるための本:3) | ケイティ・ディッカー原著/稲葉茂勝翻訳・著/こどもくらぶ編集 | 講談社 | 366.3/Sh63/3 |
わたし8歳、職業、家事使用人。 : 世界の児童労働者1億5200万人の1人 | 日下部尚徳著 | 合同出版 | 366.38/Ku82/ |
子どもたちにしあわせを運ぶチョコレート。 : 世界から児童労働をなくす方法 | 白木朋子著 | 合同出版 | 366.38/Sh89/ |
世界を変えるのは、あなた (国連・女性・NGO:Part2) | 国連NGO国内女性委員会編 | パド・ウィメンズ・オフィス | 367.1/Ko49/ |
安心してくらしたい : 貧困・飢餓 (持続可能な地球のために : いま、世界の子どもたちは:第1巻) | 茂木ちあき著/どいまき絵 | 新日本出版社 | 367.6/J55/1/児童書 |
わたしは女の子だから : 世界を変える夢をあきらめない子どもたち | ローズマリー・マカーニー, ジェン・オールバー, プラン・インターナショナル文/西田佳子訳 | 西村書店 | 367.6/Ma13/ |
誰も置き去りにしない社会へ : 貧困・格差の現場から | 平松知子 [ほか] 著 | 新日本出版社 | 368.2/H65/ |
高齢社会に生きる : 住み続けられる施設と街のデザイン | 上野淳著 | 鹿島出版会 | 369.26/U45/ |
ロヒンギャ問題とは何か : 難民になれない難民 | 日下部尚徳, 石川和雅編著 | 明石書店 | 369.38/Ku82/ |
ほんのすこしの勇気から : 難民のオレアちゃんがおしえてくれたこと | 日本国連HCR協会ボランティア・絵本プロジェクトチーム著 : 日本国連HCR協会監修 | 求竜堂 | 369.38/N71/ |
子どもの貧困調査 : 子どもの生活に関する実態調査から見えてきたもの | 山野則子編著 | 明石書店 | 369.4/Y38/ |
SDGs時代の教育 : すべての人に質の高い学びの機会を | 北村友人, 佐藤真久, 佐藤学編著 | 学文社 | 371.5/Ki68/ |
子どもたちを再び戦場に送るな : 語ろう、いのちと平和の大切さ | 村山士郎著 | 新日本出版社 | 375.3/Mu62/ |
SDGsと開発教育 : 持続可能な開発目標のための学び | 田中治彦, 三宅隆史, 湯本浩之編著 | 学文社 | 375/Ta84/ |
トイレの話をしよう : 世界65億人が抱える大問題 (地球の未来を考える) | ローズ・ジョージ著/大沢章子訳 | 日本放送出版協会 | 383.9/G35/ |
温暖化の世界地図 第2版 | Kirstin Dow, Thomas E.Downing [著]/近藤洋輝訳 | 丸善出版 | 451.85/D89/'12 |
極端化する気候と生活 : 温暖化と生きる | 吉野正敏著 | 古今書院 | 451.85/Y92/ |
森林の歴史と未来 (人と生態系のダイナミクス:2) | 鈴木牧 [ほか] 著 | 朝倉書店 | 468/Su96/ |
賞味期限のウソ : 食品ロスはなぜ生まれるのか (幻冬舎新書:432) | 井出留美著 | 幻冬舎 | 498.54/I19/ |
地図で読む日本の再生可能エネルギー : 持続可能な地域がわかる! | 永続地帯研究会編著 | 旬報社 | 501.6/E39/ |
都市エネルギーシステム入門 : 住宅・建築・まちの省エネ・低炭素化 | 下田吉之著 | 学芸出版社 | 501.6/Sh51/ |
クリーン&グリーンエネルギー革命 : サステイナブルな低炭素社会の実現に向けて | 東京大学サステイナビリティ学連携研究機構編著 | ダイヤモンド社 | 501.6/To46/ |
バリアバリュー : 障害を価値に変える | 垣内俊哉著 | 新潮社 | 501.8/Ka26/ |
安全な水はどう確保する? : 「放射能汚染水」「水不足」「水道停止」 (主婦の友新書:027) | 橋本淳司著 | 主婦の友社 | 518.1/H38/ |
科学的に見るSDGs時代のごみ問題 | 松藤敏彦著 | 丸善出版 | 518.52/Ma88/ |
地球とつながる暮らしのデザイン | 小林光, 豊貞佳奈子編著 | 木楽舎 | 519.04/Ko12/ |
貧困・食料・健康・ジェンダー・水と衛生 (知る・わかる・伝えるSDGs:1) | 阿部治, 野田恵編著 | 学文社 | 519.07/A12/ |
新たな地球温暖化防止・エネルギー法政策の展開と課題 : パリ協定の実現に向けて : 特集 (環境法研究:43号) | 人間環境問題研究会編 | 有斐閣 | 519.1/N76/43 |
資源を未来につなぐ (シリーズ環境政策の新地平:5) | 亀山康子, 馬奈木俊介編 | 岩波書店 | 519.1/Sh88/5 |
企業と人とのあいだから (環境法の考えかた:2) | 六車明著 | 慶應義塾大学出版会 | 519.12/R63/2 |
エシカル消費でSDGsを! (身近でできるSDGsエシカル消費:2) | 三輪昭子著 | さ・え・ら書房 | 519.13/Mi68/2 |
エシカル消費をやってみよう! (身近でできるSDGsエシカル消費:3) | 三輪昭子著 | さ・え・ら書房 | 519.13/Mi68/3 |
「脱使い捨て」でいこう! : 世界で、日本で、始まっている社会のしくみづくり | 瀬口亮子編著 | 彩流社 | 519.13/Se16/ |
プラスチック・プラネット (児童図書館・絵本の部屋) | ジョージア・アムソン=ブラッドショー作/大山泉訳 | 評論社 | 519.2/A45/ |
大量廃棄社会 : アパレルとコンビニの不都合な真実 (光文社新書:998) | 仲村和代, 藤田さつき著 | 光文社 | 519.8/N37/ |
実践で学ぶ「生物多様性」 (岩波ブックレット:No. 1015) | 鷲谷いづみ著 | 岩波書店 | 519.8/W44/ |
住みたい街を自分でつくる : ニューヨーク州イサカの医療・食農・省エネ住宅 | リズ・ウォーカー著/三輪妙子訳 | 築地書館 | 519.853/W36/ |
小さな地球の大きな世界 : プラネタリー・バウンダリーと持続可能な開発 | J. ロックストローム, M. クルム著/谷淳也, 森秀行ほか訳 | 丸善出版 | 519/R57/ |
地球環境問題がよくわかる本 | 浦野紘平, 浦野真弥共著 | オーム社 | 519/U84/ |
日本の海洋資源 : なぜ、世界が目をつけるのか (祥伝社新書:382) | 佐々木剛 [著] | 祥伝社 | 558/Sa75/ |
エコ(エコロジー)家事ライフ : 放射線・耐震対策から毎日の家事までEM重曹酢木・竹酢液炭コンポスト柿シブほか | - | ユーイーピー/主婦の友社(発売) | 590/Mi77/ |
フードバンク : 世界と日本の困窮者支援と食品ロス対策 | 佐藤順子編著 | 明石書店 | 611.3/Sa85/ |
食品ロスの経済学 改訂新版 | 小林富雄著 | 農林統計出版 | 611.32/Ko12/'18 |
林業がつくる日本の森林 | 藤森隆郎著 | 築地書館 | 652/F62/ |
海はだれのものか (海とヒトの関係学:3) | 秋道智彌, 角南篤編著 | 西日本出版社 | 663/A35/ |