| 請求番号 |
主題番号 |
タイトル |
メモ |
| 60 |
S−1 |
日本医療社会事業協会関係 第1分冊 |
1冊 |
| 61 |
S−2 |
日本医療社会事業協会関係 第2分冊 |
3冊 |
| 62 |
S−3 |
日本医療社会事業協会関係 第3分冊 |
2冊 |
| 63 |
S−4 |
日本医療社会事業協会関係 第4分冊 |
3冊 |
| 64 |
S−5 |
日本医療社会事業協会関係 第5分冊 |
小冊子なし |
| 65 |
S−6 |
日本医療社会事業協会関係 第6分冊 |
1冊 |
| 66 |
S−7 |
日本医療社会事業協会関係 第7分冊 |
3冊 |
| 67 |
S−8 |
日本医療社会事業協会関係 第8分冊 |
3冊 |
| 68 |
S−9 |
日本医療社会事業協会関係 第9分冊 |
2冊 |
| 69 |
S−10 |
日本医療社会事業協会関係 第10分冊 |
7冊 |
| 70 |
S−11 |
日本医療社会事業協会関係 第11分冊 |
7冊 |
| 71 |
S−12 |
日本医療社会事業協会関係 第12分冊 |
4冊 |
| 72 |
S−13 |
日本医療社会事業協会関係 第13分冊 |
6冊 |
| 73 |
S−14 |
日本医療社会事業協会関係 第14分冊 |
4冊 |
| 74 |
S−15 |
日本医療社会事業協会関係 第15分冊 |
4冊 |
| 75 |
S−16 |
日本医療社会事業協会関係 第16分冊 |
4冊 |
| 76 |
S−17 |
諸活動資料 第1分冊 |
小冊子なし |
| 77 |
S−18 |
諸活動資料 第2分冊 |
4冊 |
| 78 |
S−19 |
女性差別裁判「Kさん・問題」 |
1冊 |
| 79 |
S−20 |
ILO社会保障に関する最低基準に関する条約(第百二号)資料 |
1冊 |
| 80 |
S−21 |
講師・講演関係資料 |
5冊 |
| 81 |
S−22 |
婦人有権者同盟・市川房枝氏関係資料 |
2冊 |
| 82 |
S−23 |
社会事業学校連盟・日本女子大学・明治学院大学 等 |
5冊 |
| 83 |
S−24 |
婦人週間 ・名古屋資料 |
1冊 |
| 84 |
S−25 |
母親大会 |
小冊子なし |
| 85 |
S−26 |
田中美智子さん・「平和で豊かな日本をきずく会」関係 |
小冊子なし |
| 86 |
S−27 |
愛知県精神衛生 |
1冊 |
| 87 |
S−28 |
サイコソマティックスのつどい |
19冊 |
| 88 |
S−29 |
老齢資料 |
2冊 |
| 89 |
S−30 |
老人医療関係資料 |
小冊子なし |
| 90 |
S−31 |
健康問題資料 |
小冊子なし |
| 91 |
S−32 |
伊勢湾台風 |
1冊 |
| 92 |
S−33 |
日本福祉大学関係 第1分冊 |
4冊 |
| 93 |
S−34 |
日本福祉大学関係 第2分冊 |
小冊子なし |
| 94 |
S−35 |
日本福祉大学関係 第3分冊 |
8冊 |
| 95 |
S−36 |
その他諸資料 第1分冊 |
1冊 |
| 96 |
S−37 |
その他諸資料 第2分冊 |
小冊子なし |
| 97 |
S−38 |
国際婦人年 ・ Sex Materials |
小冊子なし |
| 98 |
S−39 |
スモン・ベーチェット病・筋ジストロフィー・サリドマイド・小児マヒ 資料 |
2冊 |