新聞福祉News
朝日、中日、毎日、日経、読売新聞の中から福祉に関係のある主な記事の タイトル等をご紹介します。
日付 タイトル 関連機関・団体 新聞名 掲載面
3月1日 終のすみかの住み心地/ 有料ホームどう選ぶ?/ 重要事項説明書をチェック/ 一時金返還率や入居率に注意/ 届け出義務化も体制追いつかず   朝日 27
3月1日 特報/ 赤ちゃんポスト設置論議/ 本当に捨て子助長する?/ 問われる家族観/ 保護後の法整備が重要   中日 夕2
3月1日 ホーム虐待疑惑/ 法務局、人権救済へ/ 調査着手 刑事告発も視野   毎日 1
3月1日 介護の心 47 / 否定せず話に付き合う   読売 26
3月1日 あんしん社会保障/ 第11部 モノが支える ■ トイレ用品/ 処理機、オムツに選択股   読売 26
3月1日 あんしん社会保障/ 第11部 モノが支える ■ だれかに相談/ 比べて触れて尋ねて見よう   読売 27
3月2日 道交法改正案 閣議決定/ 聴覚障害者 運転に道/ 「飲酒」幇助罰則を強化   朝日 夕1
3月2日 マルチ商法/ (県民生活プラザ)障害者からの相談急増/ 1600万円契約例も「内容確認 断る勇気を」   中日 23
3月2日 教科書運んだ介助犬 卒業もグリフと/ 名城大付属高 きょう巣立つ 和田隆正さん   毎日 26
3月2日 介護施設/ 入所児の数、地域差6倍/ 都道府県別 児相熱意≠ナ濃淡   毎日 夕6
3月2日 児童相談所に強制調査権/ 虐待防止法改正へ 超党派見直し案   読売 2
3月3日 ひと/ 弱視の子供が使う「拡大教科書」普及に奔走する盲学校教諭 宇野和博さん(36) 朝日 2
3月3日 車いすで知多四国巡り/ 半田の杉江さんらきょうから写真展   中日 21
3月5日 アスペルガー症候群/ ニューポートさん体験語る/ 仕事・恋愛そして人生「理解と支援で変われる」/ コミュニケーションの障害/ 成人支援遅れる日本   朝日 19
3月5日 NPO最前線/ (Sネット東海)視覚障害者と自然を歩く   中日 23
3月5日 スキャナー/ 床ずれ在宅介護悲鳴/ 72歳夫「妻の体の向き変えてやれない」/ 高齢家族 専門医不足   読売 3
3月6日 難病と闘う西尾の中3少女/ 明るさ忘れずあす巣立ち/ 運動会、修学旅行も参加   中日 夕14
3月6日 介護福祉士に上級資格/ 運営管理や認知症ケア 処遇改善期待も/ 厚労省、創設へ   読売 1
3月7日 「介護施設に転換」1割/ 医療病床 国目標と隔たり/ 厚労省調査   朝日 3
3月8日 障害者雇用率パート算入/ 厚労省 働く場確保図る/ 正社員雇用阻害の恐れ 朝日 1
3月8日 オシャレ復帰障害者を支援/ (金城学院大・中村さん)同じ目線 街歩き研究   朝日 23
3月8日 卒業証書/ 16歳から車いす 35歳でリストラ/ 40歳で取り戻した笑顔(尾鷲の定時制高校)   中日 34
3月8日 介護保険 対象拡大 4割が「慎重に」/ 研究機関が調査   毎日 2
3月8日 厚労省の療養病床転換計画/ 同調機関1割未満   毎日 2
3月8日 福祉サービスの利用者が3.8%増/ 支援法施行後   毎日 2
3月8日 DV被害 最多1万8000件/ 昨年1年間 事件に発展11%増/ ストーカーも増加/ 警察庁まとめ   日経 夕22
3月8日 ワイン作りで障害者に自信/ ワイン通もうなる出来/ 多治見の農園で作業   日経 夕23
3月8日 障害者の働く作業所/ 労基法適用基準見直し/ 厚労省方針   読売 2
3月8日 川瀬直美さんのケアノート 2 / 初期の認知症/ 私も仕事きついのに   読売 21
3月8日 ピンバッジでDV防止/ 売り上げを民間「避難所」に   読売 23
3月8日 支えあって子育て 親と子のSOS 3 / 虐待児童 感情表現は暴言・暴力/ 養護施設は悲鳴「親の問題まで・・・」     読売 23
3月8日 あんしん社会保障/ 第1部 我が家の条件 ■ シニアタウン/ 団塊村支え合う老後   読売 26
3月8日 あんしん社会保障/ 第1部 我が家の条件 ■ コンパアクトシティー/ 病院もお店もすぐそこに   読売 27
3月8日 スウェーデン認知症ケア 上 / 「緩和」で包む患者の人生   読売 33
3月9日 事業所内託児所広がる(仕事と育児の両立支援)/ 職場から5分、残業にも対応 多様な働き方後押し/ 「一般の保育園時間帯合わない」雇用主、求人の目玉に/ 国は税制優遇や融資「勤め先で格差」指摘も   朝日 21
3月9日 遺族年金/ 近親婚でも受給認める/ 最高裁初判決   毎日 23
3月9日 障害者のイス製造/ 姿勢・体形を自動計測/ 三重県と三重大、特許取得   日経 39
3月10日 私の視点(ウィークエンド)/ 難聴 工夫欲しい病院の対応  田村 浩一/ 日本医科大学助教授(病理学) 朝日 14
3月10日 離島で介護見えた夢/ 「志あればどんな環境でも」/ 豊田高専生、隠岐で1年ボランティア   朝日 27
3月10日 東海市 4小で児童預かりへ/ 事件事故防止で 5児童館から移行   中日 24
3月10日 「子どもたちに愛を」本社主催講演会/ 夜回り先生が熱弁/ 名古屋   中日 36
3月10日 フラワーセラピー人気/ 花に触れ華やぐ心/ 介護、医療現場でも活用   中日 夕1
3月10日 読書感想文県コンクール入選作品紹介 11 / 盲・聾・養護学校中学部・知事賞/ きっかけから始まる 岡崎聾学校中学部3年 仲田早織さん   毎日 19
3月10日 不正経理や虐待あれば/ 社会福祉法人監査厳格に/ 厚労省、サービス低下防ぐ   日経 42
3月11日 「生きたい」言えぬ家族思い悩むALS患者   中日 38
3月11日 From60 特別編 / 東海地方の60歳以上と、団塊世代の皆さんのページです/ 単身、94歳の父を看る「ありがとう」がうれしい 東邦学園常務理事 榊直樹さん(56) 毎日 25
3月11日 かがくCafe/ 転倒防止 バランス制御の視点で   日経 31
3月12日 キラリ 熱中派/ 拡大写本 丹精込め 愛知視覚障害者援護促進協議会(名古屋市昭和区) 朝日 夕3
3月13日 どうする?リハビリ/ なぜ日数制限 医療費の枠維持しつつ「早期」充実の効果狙う/ 広がる混乱 使えぬ足りぬ介護リハ打ち切りで症状悪化も/ 緩和への課題 専門職、今の4倍必要 医師の裁量拡大がカギ   朝日 15
3月13日 納得いく看取り 探る現場(治療中止を考える 上 )/ 医師「信頼関係に基つき判断」/ ガイドライン 求める声/ 本人の意思尊重に課題   朝日 17
3月13日 医療保険/ リハビリ期間を延長/ 厚労省方針 医師判断で運用   毎日 夕8
3月14日 介護保険、家事支援、飲食サービス/ 3NPOが連絡会/ 阿久比 個性生かし連携事業 NPO法人「もやい」・「すみれの会」・「みんなの家ほっと」 中日 21
3月14日 「夜回り先生」水谷修さん講演会/ 必要なのは愛と優しさ/ 子どもたちは待っている/ リストカット止めるな。親と学校が変われ/ 命の叫び「昼の世界戻って」 水谷修さん 中日 28
3月14日 「年金機構」法案国会提出/ 職員の処遇先送り/ 民間委託に「難問」も   毎日 5
3月15日 ミドル+ わたし流/ 介護サロンを開く/ 地域で支えるシステム形に   朝日 28
3月15日 高齢者宅に転倒防止器具を設置/ 半田農高生徒ら 愛知県立半田農業高校 中日 22
3月15日 車いす使える道路に/ 東浦 卯ノ里小、町に改善提言 東浦町立卯ノ里小学校 中日 22
3月15日 医療保険/ リハビリ期間を延長/ 厚労省 原則打ち切りを改善   毎日 3
3月15日 入院医療費総額 上半期6兆円超/ 06年度   毎日 3
3月15日 自分 ism 団塊世代の住 2 / 老親と、どう暮らす/ 老老介護が大きな社会問題に   毎日 12
3月15日 eye/ 犬が教えてくれたこと/ 車いすに希望の光   毎日 夕3
3月16日 障害者就労 変わる支援/ 法の本格施行で現場の取り組みは/ 企業就職へ橋渡しや助成/ 雇用契約結び「査定」導入/ 「労働」か「福祉」か統一的見解へ議論   朝日 21
3月16日 生活ライフプラン/ 小規模多機能型ケア/ 「通い」のはずが住居に/ 特養不足で受け皿に/ 特養不足で受け皿に   日経 夕11
3月16日 リハビリ日数制限緩和/ 医療と介護 深い溝/ 「難民」解消に新診療報酬   読売 6
3月16日 荻野アンナさんのケアノート 反響 / 介護うつ対処法は?/ 苦労話せる相手 探そう   読売 23
3月18日 老人介護 江戸時代にも/ 郷土史など学習成果披露/ 武豊町歴史民族資料館友の会   中日 29
3月18日 虐待2歳児死なす/ 千葉傷害容疑 母と内縁の夫逮捕   毎日 29
3月18日 駆ける/ 葛藤を乗り越え生きる喜び語る/ ダウン症者、国内外で公演 岩本 綾氏(33)   日経 11
3月19日 ひと/ ダウン症のダンスを教える 牧野 アンナ(35) 朝日 2
3月19日 障害児登山に強力「助っ人」/ ローツエ挑戦の田辺さん 駒ケ岳同行/ 子を背負う方法伝授   朝日 27
3月19日 介護保険料/ 高齢者も収入比例/ 厚労省方針 負担急増を回避   朝日 夕3
3月19日 NPO最前線/ 名古屋TLCクラブ/ 障害ある子にも野球を   中日 17
3月19日 児相が3回面談 虐待を見抜けず/ 千葉の女児死亡   毎日 27
3月19日 乙武さん小学校の教団に/ 「僕しか出来ないことある」/ 来月から東京都杉並区で   毎日 夕6
3月19日 社説/ (悪質商法)お年寄りを被害から守るには   読売 3
3月20日 (南知多町)目玉の出産助成金 通算通れど・・・支給は延期/ 第一子以降10万円対象条件が不明確   中日 18
3月20日 人にやさしい街つくり賞/ 阿久比の「もやい」受賞   中日 19
3月20日 社説/ (精神障害者)地域で迎える準備が先だ   朝日 3
3月20日 私の視点/ 出産・育児 社会の意識改革こそ必要 NPO法人「ままとんきっず」理事長 有北 いくこ 朝日 14
3月20日 アトムと一緒に記者1年生/ 館林さん本社に来月入社   読売 32
3月21日 児童相談所が関与・・・死亡11件/ 「虐待と認識せず」半数以上   朝日 3
3月21日 車いす体験、トイレや駐輪考えた/ 町づくり中学生提案 名古屋 朝日 31
3月22日 還暦から新たな挑戦/ 歯科衛生士へ、東海の阿智波さん/ 「障害者・高齢者の病気予防を」   朝日 31
3月22日 (幼稚園+保育所)認定こども園/ 期待と不安のスタート(来月)/ 待機児童解消へ/ 教育の質低下?制度混乱?   中日 26
3月22日 事業所選びに活用を 介護サービス情報HPで公表 費用、資格、職員数・・・   中日 27
3月22日 発達障害深まる議論/ 「特性の一つ受け止めて」   読売 19
3月22日 河瀬直美さんのケアノート 4 / 妊娠で精神的に疲れ/ ねぎらいの一言に涙   読売 19
3月22日 介護の心 50 / 身体不調教える「問題行動」   読売 26
3月22日 館林さんに学位授与/ 介助犬とともに通学する全国第1号の大学生となった同志社大学大学院生、館林千賀子さん(27)   読売 34
3月23日 「足りない現状 大学で学んだ」/ 故郷知多に車いす寄贈/ 中日の新人・浅尾投手   朝日 27
3月23日 期待のルーキー知多市に車いす/ ドラゴンズ新人・浅尾投手/ 2台寄贈「故郷の福祉に役立ちたい」   中日 23
3月23日 自閉症 早期診断に道/ 関与遺伝子新たに発見/ 理研など人間とマウス両方で確認   中日 37
3月23日 補助犬法の成立、施行5年/ 身体障害者に希望運んだシンシアの死から1年/ やさしさの輪広げたい(手記 木村佳友さん)   毎日 26
3月24日 東海トップインタビュー/ 目標は生活支援企業/ 警備や介護タクシー展開 つばめ自動車・天野清美社長 毎日 8
3月24日 2ヵ月長男殺害容疑の母親逮捕/ 松阪、風呂の湯につける   日経 夕13
3月24日 浴槽で乳児殺害/ 松阪 容疑の27歳母逮捕   読売 33
3月25日 あんこ〜る/ 「やっぱり福祉の仕事したい」/ 若者の就業支援に尽力 名古屋市北区 中川 建彦さん(60) 中日 22
3月25日 高齢者虐待9400件/ 昨年4月以降 市町村の8割が対策/ 本社アンケート   読売 2
3月25日 スキャナー/ 高齢者虐待防止法 施行1年/ 通報増 高まる意識/ 介入どこまで悩む現場 包括支援センター 介護予防で手回らず/ 被害者の6割 認知症 見守り必要 家族に負担   読売 3
3月26日 母子家庭7割 「収入増えず」就労支援強化以降でも/ NPOなど調査   朝日 夕3
3月26日 暮らしの不安訴え/ 障害者自立支援法シンポ/ 名古屋   中日 18
3月26日 8都府県の45人 音に集中し競技/ 名古屋で視覚障害者テニス中部日本大会   中日 18
3月26日 中3虐待女に懲役14年/ 大阪地裁支部判決「苦痛、想像絶する」/ 岸和田   中日 夕13
3月26日 この人に聞きたい/ バリアフリーなど進化必要/ 点の開発から面の街づくりへ 名古屋地区地下街連合会会長 今枝哲夫さん 毎日 24
3月26日 能登半島地震/ 寝たきり 難病女性/ 「災害弱者」困難極め/ 「家に帰れんな」ハウス避難   毎日 夕1
3月26日 高齢者福祉大阪のNPO/ 子女向け結婚相談所/ 30-40未婚の子増え   日経 夕20
3月26日 余震に「一睡もできず」/ 給水車に住民の列 高齢者、疲労の色濃く/ 各地の災害ボランティア 出動に備え/ 能登半島地震   日経 夕21
3月26日 車いすの女性をひき逃げ死なす/ 容疑の男逮捕   日経 夕21
3月26日 介護予防の利用低調/ 自治体6割予算消化、50%未満/ 本社調査   読売 2
3月26日 介護保険法 改正1年本社 全国自治体アンケート/ 人材不足 地方は悲鳴/ 高齢者虐待防止 対策手探り/ 本人・家族向け支援 プログラム実施4%/ 「介護保険」9割が評価「制度複雑、説明困難」指摘も    読売 22
3月26日 介護保険法 改正1年本社 全国自治体アンケート/ 予防重視 進まぬ理解/ 「要支援」予想下回る サービス充実 急務/ 特定高齢者の選定 「基準が厳しすぎる」/ 包括支援センター 専門職の確保課題/ 小規模多機能型居宅介護 報酬などに問題「計画ない」4割   読売 23
3月27日 介護給付5兆7943億円/ 05年度過去最高「在宅」が「施設」上回る   中日 3
3月27日 伝えたい魂のピアノ/ チャリティー演奏会を開催 盲導犬の受け入れも/ 視覚障害の音楽家 根岸弥生さん   中日 夕3
3月27日 クローズアップ2007/ 能登半島地震/ 高齢者に被害集中/ 重傷者の85%占め/ 「助け合わないと。帰っても何もできないし」/ 不安・・・小学校に集合   毎日 3
3月27日 障害者の手作り作品などを販売/ 一宮で支援バザー   毎日 22
3月27日 半田・高齢者アンケート/ 共産市議団が質問書/ 市長に提出 市民の苦情多く 半田市 毎日 22
3月27日 スウェーデンに学ぶ認知症ケア/ 王妃ら招きシンポジウム   読売 35
3月28日 老人ホーム経営/ 医療法人可能に/ 来月、設置基準を緩和   朝日 夕3
3月28日 虐待防止法/ 保護者の面会制限も/ 改正案骨子 相談所 権限を強化   中日 3
3月28日 お父さんの子育てメモリー/ きっとパパの宝物に 妻への気配りも助言/ 県がふ父子手帳配布へ   中日 23
3月28日 聴覚障害乗り越え合格/ 名古屋の坪井さん 名大工学部へ   中日 夕11
3月28日 年金拡大/ 対象わずか10万人/ 大半のパートは無関係に   毎日 3
3月28日 児相の権限強化盛る/ 虐待防止法 専門性向上急務   毎日 3
3月28日 療養病床削減を促進/ ホーム経営 医療法人にも容認/ 厚労省方針 厚生労働省 毎日 3
3月28日 療養病床/ 介護施設への転換促す/ 医療費抑制で厚労省支援拡充/ 低利融資や税優遇 厚生労働省 日経 5
3月28日 慣れぬ避難生活/ 高齢者にズシリ/ 能登半島地震から3日   読売 36
3月29日 ミドル+/ わたし流/ 遊び方を教える/ お金よりうれしい笑顔   朝日 26
3月29日 もうガマンできない貧困/ 「社会的弱者」がシンポ/ 生活と労働、保障を/ 福祉削減などで危機感/ 「自己責任」超えている」 政府の責務訴え NPO法人「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」 中日 29
3月29日 生活ファミリー/ 妻や親を介護する男性/ 自助グループで悩み共有/ 孤立・ストレスを解消   日経 夕15
3月29日 「近所付き合い希薄」4割 全国調査   日経 夕15
3月30日 寝たまま車いすに移動/ 負担軽い介護ベッド試作 蟹江町・杉本国太郎さん 朝日 27
3月30日 湯かけられ乳児死亡/ 生後2ヶ月 泣きやまず/ 父親、発作的に/ 刈谷    中日 31
3月30日 暮らし/ 4月からこう変わる   毎日 1
3月30日 湯かけられ搬送/ 病院で乳児死亡/ 刈谷、虐待の疑い   日経 夕19
3月31日 強引な訪問販売/ 半年間業務停止/ 経産省命令 ルックス・ジャパン 毎日 夕6