新聞福祉News
朝日、中日、毎日、日経、読売新聞の中から福祉に関係のある主な記事の タイトル等をご紹介します。
日付 タイトル 関連機関・団体 新聞名 掲載面
1月1日 人が減る!1/ 高齢者が去る未来図 異国で介護を受ける   中日 1
1月1日 障害者虐待 施設長らを告発へ 福岡法務局 人権侵害、悪質と判断 福岡法務局 毎日 31
1月1日 少子に挑む ニッポン大転換 1 / さあ 国も社会も男も女も 産声消え 衰退の足音   日経 1
1月1日 震災をこえて 阪神・中越・・・ 3 / 命をつなぐ地域の絆 仮設・復興住宅 10年、なお続く孤独死   日経 46
1月1日 性犯罪者の情報開示進む米国 氏名、住所などネット公開も   読売 13
1月3日 自閉症に優しい環境作り 精神科医師・川崎医療福祉大教授 佐々木正美さん(69) 現場を重視、苦しむ親も救う 大妻女子大助教授 内山登紀夫さん 佐々木正美さん 朝日 15
1月3日 尊厳死法案 自公提出へ 延命治療拒否認める 月内に作業着手 / 問われる終末医療 尊厳死法案 患者の選ぶ権利保障を 自民党、公明党 中日 1-2
1月3日 60年目の自由 第1部 子どもは 2 / 背比べしないどんぐり 「不登校」失った笑顔求め   中日 39
1月3日 少子に挑む ニッポン大転換 2 / 2人目 次長が「待った」   日経 1
1月3日 監督逃れ業者規制の対象に 有料老人ホーム巡り厚労省 2006年度から情報開示拡充 入居者を保護 厚生労働省 日経 5
1月3日 震災をこえて 阪神・中越・・・ 4 / 災害医療 「防ぎ得た死」なくせ 初動の遅れ、命取りに   日経 34
1月4日 性犯罪 再犯防止に課題 特別な矯正受けず出所 奈良女児誘拐殺害 米英、治療・教育に力 犯罪歴共有導入で論議   朝日 3
1月4日 介護職員 7割が「不安や不満」 全国調査 「賃金安い・評価低い」 介護労働安定センター 朝日 夕2
1月4日 生活保護 5年ごとに削減検討 来年度から厚労省方針 低所得世帯以下に 厚生労働省 毎日 1
1月4日 少子に挑む ニッポン大転換 3 / 我が子パーフェクト   日経 1
1月4日 震災をこえて 阪神・中越・・・ 5 / 地域間連携 頼みは遠くの大都市 救援網は成長途上   日経 38
1月4日 日本のボランティア続々 スリランカ NPOの支援本格化 長期的な活動 地元から期待 警官OB、徹夜で指導 遺体身元確認で奮闘・タイ スリランカ、タイ 日経 39
1月4日 日時計 / 盲導犬 古里のお正月 盲導犬「ランボー」 読売 24
1月4日 フィリピン人対象に ホームヘルパー講座 名古屋で27日 アバンセコーポレーション 読売 25
1月5日 介護食に彩りと味わいを 料理教本を出版 元ホテルシェフ 長久手の寺島さん テーマ別に計150種 寺島治さん 中日 20
1月5日 支援続々 被災者に力 スマトラ沖地震津波 地元高校生も衣料配布   中日 32
1月5日 60年目の自由 第1部 子どもは 4 / はばたく機会与えて 不平等補う定時制が減る   中日 33
1月5日 少子に挑む ニッポン大転換 4 / 理想の夫婦などいない   日経 1
1月5日 ルポタージュ 2005中部 1 / 先端トイレ、世界に発信 INAXとTOTO、空港・万博で競演 美意識映す清潔感・機能 INAX、TOTO 日経 39
1月5日 震災をこえて 阪神・中越・・・ 6 / 暮らし再建 自宅全壊、戻りたいが・・・ 人口流出防げぬ助成   日経 42
1月5日 高齢女性 経験生かして ニューエルダーシチズン大賞 新しく審査員に加わった 落合恵子さん 落合恵子さん 読売 27
1月6日 介護予防給付 脳卒中・認知症除く 厚労省の小委 導入へ中間報告 厚生労働省 朝日 2
1月6日 私の視点 / 認知症 拘束廃止へ指針や賞罰を NPO全国抑制廃止研究会理事長 上川病院(東京都八王子市)理事長 吉岡充 吉岡充氏 朝日 16
1月6日 人が減る! ニッポン力で挑む 5 / 命運握る団魂パワー 高齢化社会のモデルへ   中日 1
1月6日 温泉入浴も介護保険で 制度見直し 政府が検討 政府 中日 3
1月6日 人が減る! 私の提言 / 定年前に将来準備を 高齢者雇用 企業努力で 樋口美雄・慶応大教授 慶応大学 樋口美雄教授 中日 8
1月6日 少子高齢化「不安」は88% 本社世論調査 毎日新聞社 毎日 2
1月6日 拝啓 小泉さま 新春に一言 A / 「子供に夢を持たせて」 生きる力の教育を 実態知る自治体で 大平光代 大阪市助役 大平光代氏 毎日 5
1月6日 介護保険 徴収年齢下げ 意見が割れる 「障害者に対象拡大」79%賛成   毎日 17
1月6日 少年審判 「公的付添人」導入へ 改正少年法 法務省素案 家裁判断で選任 法務省 毎日 夕1
1月6日 少子に挑む ニッポン大転換 5 / 出産 今こそ国の支え   日経 1
1月6日 遺族・障害年金の受給者 介護保険料天引き 来年10月から 厚労省方針 厚生労働省 日経 5
1月6日 震災をこえて 阪神・中越・・・ 7 / ボランティア 「被災地自立」見届ける 心の交流 終わらない   日経 42
1月6日 社福法人職員への退職金補助廃止へ 政府、介護保険で 政府 読売 2
1月6日 高齢者虐待防止法案 与党、国会提出へ 発見者に通告義務 自民党、公明党 読売 4
1月6日 津波被災地の「孤児」 頻発する連れ去り事件 支援で問われる弱者への目配り ユニセフ 読売 6
1月7日 私の視点 / 少年法改正 児童福祉専門家の声聴け 大阪市立大 三島聡助教授 朝日 12
1月7日 ことば / 認知症   中日 16
1月7日 孤児や女性の人身売買を懸念 スマトラ沖地震津波で国連 国連 中日 夕3
1月7日 家族よ 3 / 一緒に歩くことから 女性になった父 性同一性障害 戸惑う娘   毎日 22
1月7日 少子に挑む ニッポン大逆転 6 / 「私も母に」熱望47万人   日経 1
1月7日 シルバー事業 生損保が拡大 在宅介護や老人ホーム 「団魂」高齢化にらむ 生損保各社 日経 4
1月7日 震災をこえて 阪神・中越・・・ 8 / 今できる備え 教室で学べぬ現実 防災力強化、近道なし   日経 42
1月7日 「うつ病は治る」―ドラマに インターネット無料配信 グラクソ・スミスクライン 読売 17
1月7日 国憂い 同胞に救いの手 よそ者ではなく 日本社会の一員として フィリピン人移住者センター代表 石原バージさん 44 フィリピン人移住者センター代表 石原バージさん 読売 25
1月8日 特養ホームで6人死亡 広島・福山 42人、下痢・発熱症状 対応遅れ、被害拡大か 特別養護老人ホーム「福山福寿園」 朝日 25
1月8日 子ども預かりボランティア 宿泊、病気の子もOK 働く親支援 厚労省が全国展開 厚生労働省 中日 1
1月8日 殺人などの非行少年 国費で弁護士選任 06年度にも 法務省 中日 1
1月8日 障害者のもてなし方は 県内の宿泊施設関係者 万博控え研修会 愛知県観光交流課 中日 24
1月8日 ぺーぱーナイフ / 新しい世界   中日 25
1月8日 老人ホームで6人死亡 死因不明 先月末から 42人が下痢、嘔吐 広島・福山 特別養護老人ホーム「福山福寿園」 中日 39
1月8日 暴行受け7カ月重体 傷害容疑 18歳母を逮捕 刈谷 愛知県警刈谷署 毎日 夕7
1月8日 少子に挑む ニッポン大転換 7 / 老老政治 いつまで   日経 1
1月8日 少年審判に「公的付添人」 法務省方針 重大事件が対象 検察官立ち会わぬ場合も 法務省 日経 34
1月8日 老人ホーム、6人死亡 広島 下痢や発熱、42人が症状 特別養護老人ホーム「福山福寿園」 日経 35
1月8日 女性のメンタルヘルス 専用外来でサポート DV被害、深刻に 組織横断し心の問題ケア 東京女子医科大学 加茂登志子教授 日経 夕9
1月8日 被災の母国助ける力に 名古屋などの留学生 街頭・大学で募金活動   日経 夕11
1月8日 18歳母、7ヵ月娘暴行 容疑で逮捕 意識不明の重体に 刈谷 愛知県警刈谷署 日経 夕11
1月8日 サポートソングに障害者らのロック 知的障害者の冬季五輪大会 長嶋さんの掛け声も サルサガムテープ 読売 24
1月8日 医療ルネサンス 健康へのデザイン 5 / 「反復学習」脳の老化防ぐ   読売 26
1月8日 新生児に聴覚検査 2月から、難聴早期に発見 春日井市民病院 春日井市民病院 読売 29
1月9日 人が減る! ニッポン力で挑む 7 / めざせ「男も育児」 固定観念 変化の兆し   中日 1
1月9日 刈谷の乳児重体 長期にわたり虐待か 逮捕の母容疑否認 数カ月前?のあざ 愛知県警刈谷署 中日 26
1月9日 クローズアップ 2005 / 発達障害ようやく光 支援法成立 自閉症、アスペルガー症候群、LD、ADHD 「早期対応 軽症化に効果」 家族への支援も明記 / 福祉・教育 専門職も理解不十分   毎日 3
1月9日 愛知・刈谷 女児重体 母、日常的虐待か 骨折、1カ月前に負う 愛知県警刈谷署 毎日 23
1月9日 「年金だけで暮らせぬ」65% 制度への不信根強く シニア世代 本社意識調査 日本経済新聞社 日経 1
1月9日 サンデーニッケイ・アルファ 年金生活意識調査 / 家計 現役世代、準備が不足 年金の不足補うには「働く」66% 再就職に厳しさも 「老後資金の計画、特にない」7割 資産「1000万円未満」72% / 安心生活 シニア、支出減必要に 4分の1が「月々の家計は赤字」 退職以前と収入に落差 行政信頼ほど遠く / 現役8割「あてにできず」 日本経済新聞社 日経 6-7
1月9日 ありがとう 震災10年そしてあした 1 / 支えられ夢へ一歩 「母さん、髪切れるようになったよ」 遺児施設巣立ち美容師になる内之宮園枝さん(22) 内之宮園枝さん 日経 31
1月9日 特養ホーム死亡7人に 広島 感染症の可能性高まる 特別養護老人ホーム「福山福寿園」 日経 31
1月9日 目で見る介護 / 食事は「上向き」避けよう   読売 18
1月10日 介護保険 改革は急がば回れ   朝日 3
1月10日 人が減る! ニッポン力で挑む 8 / 顔の見える関係カギ 地域で災害に備える   中日 1
1月10日 育児休業 まだ対象者が少ない   中日 7
1月10日 奮闘中 / 買い物が施設入所者の喜び ボランティアグループ「野菊の会」代表 長井明子さん(60) 長井明子さん 中日 17
1月10日 「視覚障害越え保育士」 刈谷から岐阜へ通学の植木さん 新成人の集いで誓い新た 植木沙也加さん 中日 18
1月10日 介護保険 認定調査、市町村に限定 厚労省2006年度から 民間委託を原則廃止 厚生労働省 日経 1
1月10日 少子に挑む ニッポン大転換 9 / 働く母育てる欧米流   日経 1
1月10日 特養7人死亡 ノロウイルス原因か 9人分検出 1人は嘔吐物で窒息 広島県福山市保健所 日経 31
1月10日 ありがとう 震災10年そしてあした 2 / 友の死 機に防災追究 「次の巨大地震までに何をすべきか」 神戸の体験、各地で生かす越山健治さん(32) 越山健治さん 日経 31
1月10日 けいざい講座 / 利用進まぬ育児休業 現状と限界 長期対応の子育て支援を ニッセイ基礎研究所 上席主任研究員 武石恵美子 武石恵美子さん 読売 9
1月10日 切実な訴え 届けたい 医療政策決定 患者会の参加実現なるか 欠かせない団体間の連携と社会の支援 癌と共に生きる会 読売 18
1月10日 育てる / 音楽に合わせ体動かす リトミックで心もすくすく   読売 20
1月10日 2005仕事+α 8 / 笑顔 引き出す介護を 理美容車で高齢者らを訪問 三井健史さん 三井健史さん 読売 21
1月11日 私たちがいる所 戦後60年から C / 倫理観や信義はどこに 若者の飢餓感には期待 作家 石牟礼道子さん 作家 石牟礼道子さん 朝日 9
1月11日 虐待、父親も逮捕 刈谷 乳児に暴行の疑い 愛知県警刈谷署 朝日 26
1月11日 大胆予測 '05日本の政治 F社会保障 / 高齢化対策 改革の節目 介護「普遍化」は09年度から? 医療 75歳以上に新制度   中日 2
1月11日 阪神大震災から10年 / 被災者訪問、生き長く 隔週土曜「週末ボランティア」 話聞き心の支えに / 進む高齢化 公的援助、限界も   中日 26
1月11日 集団下痢・嘔吐 老人施設発症700人超す 13道府県 千葉で1人死亡 亀山の施設でも ノロウイルス2人から検出 職員2人からも検出 福山の特養ホーム 入所者は23人から   中日 31
1月11日 特報 / 見えにくい心の傷跡 阪神大震災、遺児の10年 時たち、新たな困難も   中日 夕2
1月11日 少女の夫も逮捕 刈谷女児虐待 愛知県警刈谷署 毎日 23
1月11日 少子に挑む ニッポン大転換 10 / 人口争奪「和が街へ」   日経 1
1月11日 少子に挑む アンケートから / 老いゆく日本 不安広がる 「年金が破たん」9割 小学生も将来考えた 「科学の進歩止まる」 「災害時に人手不足」 子だくさん家族は・・・ 育児は楽しい 安心感覚える   日経 5
1月11日 阪神大震災10年 生活再建に なお時間人・モノ・・・教訓生かす / 被災生活支援 国・自治体が枠組み整備 ボランティア定着 参加者1.5倍、中越でも活躍 自治体の連携 県域超え協定1000近く 町づくり 耐震化で地域格差 地震保険普及 加入率2倍に / 被災者アンケート 経年変化 雇用・収入・・・回復遅れ 地域社会 助け合う重要性中高年層で実感 次なる大地震 「心配」88%、危機感強く ライフライン強化望む 被災体験 「怖さ」「厳しさ」積極的に話す / 調査結果から 地域全体の活性化が重要 日本経済新聞社、京大防災研究所 林春男教授 日経 24-25
1月11日 ノロウイルス 高齢者施設の感染深刻 広島の特養調査委「人から人へ拡大」 嘔吐症状 千葉・神奈川でも / 「食中毒、原因でない」 広島の調査委 発症者62人に 福山市調査委員会 日経 35
1月11日 ありがとう 震災10年そしてあした 3 / 災害すら町の財産に 「苦しいこと多いが希望持ち続けて」 断層を保存、前北淡町の小久保正雄さん(70) 久保正雄さん 日経 35
1月11日 津波被害生活苦襲う プーケット 「養育費ない」子供、施設に 労働者失職も タイ プーケット 日経 夕19
1月11日 おむつ交換原因? 広島の特養、素手で回収 ノロウイルス感染拡大 / 亀山・岐阜でもノロウイルス 広島県福山市保健所、三重県鈴鹿保健所 日経 夕19
1月11日 談論 阪神大震災から10年 / 災害医療 組織間の連携 強化を 鵜飼卓 / ボランティア 日常の素地作り カギ 林春男 鵜飼卓氏、林春男氏 読売 17
1月11日 支えるきもち / 病院の治療実績を発信 医療改革に奔走する 埴岡健一さん 45 埴岡健一さん 読売 19
1月12日 人が減る! ニッポン力で挑む 10 / 役人任せに“ノー”を 低福祉・高負担時代に   中日 1
1月12日 第二の人生営む村づくり 雑木林にケア付き住宅 多世代で共同生活 愛知県長久手町の「ゴジカラ村」 愛知たいようの杜 中日 22
1月12日 おむつから感染か 福山の特養集団下痢 交換方法が不適切 広島県福山市保健所 中日 27
1月12日 目耳録 / うつ病   中日 夕11
1月12日 介護保険不正急増 指定取り消し162業者 チェック強化へ法改正 厚生労働省 毎日 1
1月12日 高齢者虐待 早期通告で努力義務 「防止法案」与党提出へ ヘルパーら対象 自民党、公明党 毎日 5
1月12日 広がる「逆デイサービス」 特養施設のお年寄り 町中の民家へ通って生き生き はいかい→自ら掃除、買い物 見直される「普通の暮らし」 全国50ヵ所以上で導入 地域と交流も 特養・老健・医療施設ユニットケア研究会 毎日 夕8
1月12日 少子に挑む ニッポン大転換 11 / 縮む土俵 備える経営   日経 1
1月12日 インド洋大津波 孤児・女性狙う人身売買 インドネシア 警察など警戒 インドネシア 日経 38
1月12日 高齢者施設 感染性胃腸炎4100人に 死者14人 学校・病院では1700人 ノロウイルス検出586人 中部も発症者続出   日経 39
1月12日 ありがとう 震災10年そしてあした 4 / 「がんばろう」市民と一丸 「被災した人が力を貸してくれた」 優勝支えた元オリックス投手の鈴木平さん(34) 鈴木平さん 日経 39
1月12日 複数の介護サービス 一カ所で 多機能ケア、自治体で差 認めぬ地域多く 制度先取りの事業者困惑 / 長期的視野で利用者本位を   日経 夕12
1月12日 変えたい介護 / 高齢者に自信 子どもに知恵 グループホームに学童保育所 自治体も支援 滋賀県は3事業所に補助金   読売 20
1月13日 名古屋市 特養に避難用ベッド 高齢者虐待で確保へ 政令市では初 名古屋市 中日 1
1月13日 確かなあした / 無年金障害者に給付金 「特定障害者給付金支給法」 4月施行 相次ぐ行政訴訟が後押し 「制度不備はそのまま」の声も / 在日外国人 高齢者も法の谷間に   中日 20
1月13日 いまを生きる 阪神大震災 あの日から10年 2 / 後遺症と闘い続く 「障害者忘れないで」   中日 30
1月13日 家族よ 9 / 夫の回復 信じて 結婚28年目で アルコール依存 息子連れ別居   毎日 22
1月13日 高齢社会を守る感染症対策   日経 2
1月13日 少子化対策 与野党競う 「財源=所得税見直し」巡り論議 公明 児童手当拡充に動く 与野党 日経 2
1月13日 ニュースなるほど / 子育て応援へ新プラン始動 進まぬ保育園整備に疑問   日経 夕3
1月13日 ケア・リポート 介護保険の枠超えて @ / 必要な支援 助け合いで NPO法人「ふれあい天童」理事長 加藤由紀子さん(57) 加藤由紀子さん 日経 夕13
1月13日 心の救急ケア 走る 独NPO、災害・事故の遺族支援 ショック和らげる 助言など初期対応カギに 福田直子さん 日経 夕16
1月13日 介護保険の対象 障害者団体が範囲拡大求めアピール 制度のあり方など踏み込んだ議論を期待   読売 15
1月13日 高齢者シェルター 名古屋市が常時確保 虐待防止 新年度に拠点 訪問3000人 12.7%に疑い 名古屋市 読売 31
1月14日 出所後の性犯罪者 居住地情報、警察庁に 法務省方針 一般には非開示 法務省、警察庁 朝日 1
1月14日 私の視点 / ケアマネジャー 知識習得と現場経験を 健和会鐘ケ淵訪問看護ステーション所長 今泉たまき 今泉たまきさん 朝日 14
1月14日 愛・地球博 / 外国人・障害者に「耳寄り情報」 万博会場案内音声で端末に ICタグ使い実証実験 愛知万博 中日 31
1月14日 いまを生きる 阪神大震災 あの日から10年 3 / 親の死 思い重ね 自責胸に 遺児支える   中日 32
1月14日 感染症 高齢者施設に防止手引 3月めどに厚労省作成 特養すべて調査 厚生労働省 中日 夕1
1月14日 「悲惨な結末防げ」 虐待の通報 最多 愛知・岐阜県警 01年以降 逮捕・書類送検 愛知で12人に 通告義務拡大が効果 愛知県警 中日 夕15
1月14日 性犯罪者住所 警察に 法務省了承 開示も「研究」 警察庁、法務省 毎日 1
1月14日 国連防災会議 復興データベース提言 ODA活用資金協力も 小泉首相、表明へ 政府 日経 1
1月14日 少子に挑む ニッポン大転換 13 / シッカリシテ日本人   日経 1
1月14日 腕も補助する車いす 慶大が開発 バネの力で負担少なく 慶應義塾大学 日経 15
1月14日 震災復興へ情報共有 データベース構築を提言へ 住宅整備や人材育成 神戸にセンター設置 政府 日経 38
1月14日 性犯罪者情報 警察に提供 出所後住所、年度内にも 法務省 住民公開の是非 議論 法務省 日経 39
1月14日 ありがとう 震災10年そしてあした 5 / 絆を運んだ せせらぎ 「地域再生にこれほど役立つとは」 町ぐるみで水路を維持する後呂幸男さん(68) 後呂幸男さん 日経 39
1月14日 感染症対策マニュアル 高齢者施設向け作成 厚労省、3月メド 特養5000ヵ所を実態調査 厚生労働省 日経 夕14
1月14日 防災には「自覚」が大切 子どもたちと震災 マニュアルやマップ作成 神奈川・西湘高校 生徒主体で訓練も 神奈川県西湘高校 読売 7
1月15日 保育と教育 一本化への道筋を示せ   朝日 3
1月15日 新年度予算案 県、DV対策に本腰 重点事業概要説明 今年度の4倍超す 愛知県 朝日 24
1月15日 虐待一時保護施設 定員を倍の40人に 愛知県 朝日 24
1月15日 阪神大震災から10年 / 「あの日」の恩返し 阪神→新潟 若者ボランティア 自分の姿重ね「助けたい」 / 心の傷に「孤独」が大敵 兵庫教育大 岩井教授に聞く / 広がる災害ボランティア   中日 22
1月15日 DV被害者の自立支援へ 愛知県 中日 30
1月15日 認知症 ドリルで改善 計算、音読「学習療法」 褒めて楽しく 先進岐阜県 垂井の特養で実証 岐阜県垂井町「いぶき苑」 中日 夕1
1月15日 企画特集 企業の社会貢献活動 / 障害と共に 土岐市で“みる”コンサート物語 ボランティア手作り 笑顔 返してくれた 母の願い「ずっと続けてほしい」 アコム株式会社主催 毎日 18
1月15日 県が来年度 DV被害者自立支援 NPO通じ事業スタート 愛知県 毎日 21
1月15日 障害者 メダルへ“活路” 日立システムアンドサービス トリノ目指し実業団チーム発足 日立システムアンドサービス 毎日 夕3
1月15日 少子に挑む ニッポン大転換 14 / 最後を看取るのは誰   日経 1
1月15日 ありがとう 震災10年そしてあした 6 / 暮らし守る家づくり 「ネットでアイデア共有したい」 弱者に優しい住宅目指す林英雄さん(56) 林英雄さん 日経 35
1月15日 パート社員の育児・介護休業 「4年以上」勤務が条件 4月から 厚生労働省 読売 2
1月15日 国内ボランティア大動員 インド“自力復興”着々 それでも・・・最下層はカヤの外 インド 読売 9
1月16日 私が正しい!/介護保険の拡大 年齢問わず適用対象に 孫世代の負担には異論   中日 2
1月16日 不登校施設正規校に 義務教育の選択肢拡大 文部科学省 中日 3
1月16日 中部国際空港「障害者も使いやすい」 ソフト面には注文も 福祉関係者 中日 38
1月16日 性犯罪矯正 義務化へ 法務省 刑務所教育で方針 監獄法改正案 法務省 毎日 1
1月16日 性犯罪者情報 警察は柔軟で適正な対応を   毎日 5
1月16日 発言席 / 災害ボランティアのあり方 災害救援ボランティア推進委員会事務局長・沢野次郎 沢野次郎氏 毎日 5
1月16日 少子に挑む ニッポン大転換 15 最終回 / 先頭走者 世界が注視   日経 1
1月16日 ありがとう 震災10年そしてあした 7 / 連帯を力に、猛火に負けぬ 「次は自分も・・・救いに行きたい」 大火に遭った長田の消防士、南智明さん(29) 南智明さん 日経 43
1月16日 やさしい介護学 / 医師ら24時間常駐のホーム登場 入居者、選択肢広がる たん吸引など医療行為OK   読売 18
1月17日 同級生母刺殺 札幌家裁決定 少年、保護処分に 札幌家庭裁判所 朝日 夕8
1月17日 中高生被害地でボランティア 世界観変える出会いも 高校教諭 中日 13
1月17日 阪神大震災から10年/ 取り組み進んだ『心のケア』 支援組織の輪広がる 児童虐待、DV原因究明が課題 風化させず語り継ごう こころのケアセンター長 中日 18
1月17日 奮闘中/ 患者さんと心のつながりを  もやいの会 中日 21
1月17日 ありがとう 震災10年そしてあした 8 / “おじいちゃん”と心通わせ 「人を助けるような仕事がしたい」 被災夫婦と文通続けた佐藤芙美さん(22) 佐藤芙美さん 日経 42
1月17日 共に苦労の“同窓会” ボランティア・被災者 「再会したい人のいる町」   日経 42
1月17日 矯正教育 参加義務付け 性犯罪受刑者 法務省 監獄法改正で見直し 法務省 日経 43
1月17日 阪神大震災10年 / 「共に生きる」誓い新た 思い 明日に伝えて / 災害ボランティアに生きる 当時10歳 今年成人の松島亜紀さん 「できることから」 / 被災者支援 国境ない 震災機に発足のNGO 「助け合い」決意新たに / 自分の命守れるように 若者への語り部グループ 活動 全国に広げる / 「6433人の声、聞こえる」 行政支援の行方に不安も / 「関連死」やっと認識された 翌年脳こうそくで死亡 森さんの遺族 「疎外感」乗り越え   日経 夕14-15
1月17日 証言/普及進まない『送迎保育ステーション』 かさむ運営費  少ない受け皿             遠距離通勤者の負担軽減 高まる需要   読売 17
1月17日 発達障害者の支援策強化 予算増加、センター増加、広報活動・・・ 厚生労働省 読売 17
1月17日 阪神大震災10年D /ボランティア組織と自発性どう両立    読売 32
1月18日 性犯罪の再犯防止教育 刑務所で義務化 監獄法改正案 法務省 朝日 1
1月18日 養護学校 新設へ 岡崎 知的障害者対象に 県教委 愛知県教育委員会 朝日 24
1月18日 高齢者虐待市町村に救済義務付け 与党、防止法案提出へ 家族へ助言・指導   中日 1
1月18日 高齢者虐待防止法案要綱の要旨   中日 2
1月18日 学生街ダンス/ 不登校生とともに ボランティア団体主宰 立命館大3年   中日 13
1月18日 阪神大震災から10年/ NPO活動支援 募金運動 震災の地、兵庫から全国へ シンボルは『白いリボン』   中日 26
1月18日 介護サービスのロングライフ 保育事業を強化 施設を2ヵ所増設 社員は無料 日本ロングライフ 日経 14
1月18日 支えるきもち / 『社会の宝』育てる喜び 里親として20年 坂本洋子さん47歳   読売 18
1月18日 メモランダム/ 障「害」者 適切な言葉は?   読売 18
1月19日 障害者の才能生きるアート 名古屋の作業所で展示 アートビリティ作家展 朝日 23
1月19日 寺社バリアフリーの波 参拝は心ゆくまで エレベーターなど設置進む   中日 夕3
1月19日 ミャンマーのハンセン病交流ルポ 上/ 回復者 子の平等 社会に願う   中日 夕10
1月19日 国連防災会議 / ボランティアで[恩返し」 「阪神」被災者、運営支える 「自分の体験伝える」   日経 夕17
1月19日 高齢者の『転倒』防げ! 滑りにくい歩道開発 運動教室や『食』研究も   読売 20−21
1月19日 変えたい介護 / 安心高齢者住宅『長屋』で実現 若い世代とにぎやか生活 自治会や掃除   読売 22
1月20日 米国発バリデーション療法広がる 認知症の心身の状態改善へ 混乱も共感し受け止め アメリカのソーシャルワーカー 朝日 19
1月20日 おいくらですか/ トイレをバリアフリーに 方法や費用の調査   朝日 20
1月20日 障害者雇用の掘り起こし 県社労士会に委託へ 三重県 朝日 26
1月20日 03年離婚や未婚出産が増える 母子家庭最多122万世帯に 厚生労働省 中日 3
1月20日 ご存知?「生活福祉資金」 窮地救う低金利融資  PR不足、改善を    中日 22
1月20日 ミャンマーのハンセン病交流ルポ 中/ 差別 下界への「壁」高く    中日 夕12
1月20日 生活保護受給者や無職の若者対象  就業支援3万人に拡充  労働力確保へ自立促す 厚生労働省 日経 5
1月20日 ケア・リポート 介護保険の枠超えて A/心は地域ボランティア NPO法人さわやか愛知理事長   日経 夕13
1月21日 性犯罪者の再犯問題 矯正教育の充実早急に 「出所情報」議論尽くせ 少年期の逸脱見過ごすな   朝日 15
1月21日 少年法改正に異論続々 子供の権利どうなる 議論不足・・・  要綱案提出   朝日 夕11
1月21日 人が減る!/少子化対策 未来と向き合う 一人3万円 子育ての給料です 育児に感謝の減税   中日 4
1月21日 つなぐ ミャンマーのハンセン病交流ルポ  若い世代 苦難人生伝え続ける   中日 夕14
1月21日 要介護「軽度」 家事援助を継続 保険改革激変を緩和 『予防訪問介護』創設 厚生労働省 毎日 24
1月21日 子どもの心、実践で理解 養護教諭の学会 来月発足 保健室の機能向上目指す 日本健康相談活動学会 日経 夕16
1月21日 第4回世界女性会議 女性政策10年 人権重視、世界の流れに 日本、賃金格差拡大など課題          読売 21
1月21日 妊婦とクスリ情報センター開設へ 妊婦の服薬相談 窓口少なく、不必要な中絶の原因に 厚生労働省 読売 21
1月21日 児童虐待に拠点病院 夜間休日診断、専門医配置 都道府県などに要請 厚生労働省 読売 26
1月22日 私の視点/ 痴呆 認知症への呼び変えは疑問    朝日 14
1月22日 高齢者虐待防ぐ手本に 29日に報告シンポ 大府市連絡協議会 朝日 25
1月22日 少年法改正案 14歳未満も少年院送致 警察に準強制捜査権 事実上の厳罰化 異論も 法制審 中日 1
1月22日 フィリピン看護師・介護士 今夏、受け入れ組織 「国際医療・福祉専門家受け入れ支援協議会」(仮) 中日 3
1月22日 介護施設を訪問 福祉の現場体験 東海商業高生徒ら 東海商業高校 中日 19
1月22日 14歳未満も少年院へ 「規律重視」膨らむ疑問 自立支援の効果指摘も 法制審 中日 33
1月22日 被災地へ車いすを 名古屋の社会福祉法人など計画 津波被害のタイ南部へ 「100台は集めたい」 AJU自立の家 中日 夕10
1月22日 手話案内も猛勉強 「夢みる山」アテンダント 視覚障害者招き研修 愛・地球博 中日 夕10
1月22日 14歳未満 少年法改正要綱  警察に矯正調査権 法制審 毎日  
1月22日 14歳未満にも少年院送致 少年法改正要綱 法制審部会決定 警察に強制調査権 法制審 日経 1
1月22日 介護保険、改正案決着見えず 負担・給付の対象拡大検討 自民、時期示唆に反対 厚生労働省 日経 5
1月22日 少年法改正要綱 被害者側「ようやく」 更生関係者「慎重に」 教育の重視求める声も   日経 39
1月22日 「老化」抑制へ筋トレ・生活改善 「介護予防」指南役を育成 都まず独自の資格 東京都 日経 夕1
1月22日 顔 「子ども電話相談」の国際組織を率いる ジェルー・ビリモリアさん 39   読売 2
1月23日 新潟中越地震の被災地訪問 支援活動を報告 東浦で保健機関 県公衆衛生研究会 中日 25
1月23日 エイズ患者救おうKOKIAさん熱唱 名古屋でコンサート PLUS 中日 25
1月23日 この国に生きて 震災の町を造りかえる 中島克元さん(49歳) だれかがやらねば   中日 サンデー版4-5
1月23日 介護保険法改正案 年齢引き下げ玉虫色に 自民、公明 付則表記で最終調整 自民党、公明党 毎日 2
1月23日 住宅バリアフリー 「自主的に」2割 内閣府調査 負担重く 内閣府 日経 34
1月24日 脱法ドラッグ 法規制 法改正視野 厚労省方針 類似成分に「網」 厚生労働省 朝日 1
1月24日 阪神大震災から10年 「災害列島を居住福祉へ」 神戸市長田区でシンポ開催 未来に生かす被災経験 山古志村長ら参加 支援法の課題探る シンポジウム「災害列島を居住福祉へ」 中日 15
1月24日 奮闘中 利用者の生活を重視したかかわり NPO法人たんぽぽハウス 中日 17
1月24日 ホームレステント強制撤去 名古屋市役所2度目 名古屋市 中日 夕13
1月24日 性犯罪の再犯防止 言いたい 明治大法学部教授 菊田幸一氏 為政者は、適正な刑罰の在り方を、理念を持ち広い視野でリードすべきだ 明治大法学部教授 菊田幸一氏 毎日 夕2
1月24日 NOVA、保育所参入 商業施設などに開設 英会話レッスン付き NOVA 日経 13
1月24日 子連れ再婚 悩む親交流広がる 「お母さん2人いらない」・・・新たな親子関係の壁 多様化する家族の形 助言できる専門家必要   読売 7
1月25日 時時刻刻 水俣病最高裁判決から3ヵ月余 未確定患者 遠い救済 熊本県 独自に療養費支給案 国 財政負担拡大に反発 被害者団体も混乱懸念 熊本県 朝日 2
1月25日 女児衰弱死させる 埼玉 母親ら殺人容疑で逮捕 埼玉県所沢市 朝日 27
1月25日 空家店舗の活用 団地に来て介護施設 家賃半年無料も 都市再生機構 朝日 夕9
1月25日 頼のもし「留学生応援隊」 学生ボランティア大車輪 三重大学学習サポーター「てらこや」   中日 14
1月25日 食事与えず娘死なす 3歳児体重わずか6kg 埼玉県所沢市 中日 31
1月25日 介護保険 対象拡大09年度から 政府・与党 付則明記で合意 政府、与党 中日 夕1
1月25日 3歳児餓死させる 殺人容疑 母と男「邪魔だった」 埼玉・所沢 埼玉県警所沢署 毎日 23
1月25日 強制わいせつ罪 発達障害少年に「無罪」 「自白信用性に疑問」高裁 大阪高裁 毎日 夕7
1月25日 食事与えず3歳児死なす 埼玉・母親ら容疑で逮捕 埼玉県警所沢署 日経 39
1月25日 障害者 働く場広がる 本買い取りやパソコン業務 能力・特性見極め 訓練の民間委託加速 厚労省、対象1000人に   日経 夕15
1月25日 不安和らげる街の人々の支え 「迷ったら連れて帰るよ」「将来は心配しないで」            アルツハイマー病の前町長   読売 25
1月25日 ホームレス小屋名古屋市強制撤去 白川公園『改修に支障』で 名古屋市 読売 31
1月26日 オカリナ吹いて街へ出よう! 精神障害者が「虹色音楽隊」 心のリハビリに効果 虹色音楽隊 中日 15
1月26日 支え合う 高齢社会を生きる / 介護者と地域を結んで 頑張り介護に手助けを ありがとうの言葉残す 訪問入浴の若い人たち   中日 15
1月26日 バリアフリールーム初公開 セントレアホテル完成 1日開業 関係者対象に内覧会 セントレアホテル 中日 20
1月26日 ドキュメント挑戦 震災ボランティア 10年の軌跡 O / 志つないで 多文化共生への道 被災電話相談は20ヵ国語   日経 夕5
1月26日 生活コミュニティー / 保育園・幼稚園、自治体が見直し 消える?公立園 民営や幼保一元へ 財政難で効率運営を模索 / 薄れる幼稚園の意義   日経 夕18
1月26日 変えたい介護 / 自立は支援でもムダはダメ 自治体のケアプラン点検 膨らむ給付費 抑制目指す   読売 23
1月26日 半数「業務に専念できない」 介護保険サービス提供責任者 連合総研調査 連合総合生活開発研究所 読売 23
1月27日 あしたの介護 改革を前に / 独立はばむ 低報酬 どうなるケアマネジャーの待遇   朝日 17
1月27日 胎児標本114体保管 ハンセン病 療養所 検証会議調査報告 不法中絶 裏付け ハンセン病問題に関する検証会議 朝日 夕1
1月27日 知的障害者 スポーツの祭典、長野で 心の交流 競い合う 来月26日開幕 スペシャルオリンピックス冬季世界大会 朝日 夕1
1月27日 万博から広がる輪 企業ボランティア 児童と環境勉強会 高齢者案内に万全   中日 7
1月27日 災害支援ボランティアに理解を 本部のやりとりシミュレーション 半田 高校生ら活動学ぶ 半田市 中日 15
1月27日 窓から転落で障害 桑名の更正施設 入所男性ら損賠提訴 津地方裁判所四日市支部 中日 26
1月27日 踏みにじられた命 ハンセン病施設に胎児標本 隔離政策下 114体を確認 ハンセン病問題に関する検証会議 中日 夕1
1月27日 ACT 地域で共に暮らそう 精神障害を抱えた人々の生活支援を 医師らがチーム組んでできるだけ入院を回避 医療・福祉両面からサポート   毎日 13
1月27日 胎児ら114体、標本に ハンセン病療養所 中絶や殺害か ハンセン病問題に関する検証会議 毎日 夕6
1月27日 HIV新規感染・発症 昨年、1000人突破 厚労省集計 厚生労働省 日経 38
1月27日 いきいきライフ / 高齢化問題を研究・支援 シニアのために シニアが奮起 立場身近 自ら行動   日経 夕11
1月27日 ケア・リポート 介護保険の枠を超えて B / 支えは笑顔もらう喜び NPO法人さわやか徳島副理事長 麻野信子さん(61) NPO法人さわやか徳島副理事長 麻野信子さん 日経 夕11
1月27日 中部の医療 第2部 高齢者医療 @ / 激しい物忘れ 認知症だった   読売 23
1月28日 社説 / ハンセン病 これは殺人ではないか   朝日 3
1月28日 家族に重い「入院付き添い」 認知症や問題行動・・・見守り役 あくまで「協力」、強要は違反 介護保険でヘルパー雇えず   朝日 21
1月28日 入所後に偽名、親の死知らず 患者・家族、共に苦悩 ハンセン病被害実態報告書 ハンセン病検証会議 朝日 25
1月28日 日本選手団150人発表 知的障害者冬季SO ユニホームも披露 スペシャルオリンピックス冬季世界大会 中日 25
1月28日 「子供の心」専門医育成 厚労省方針 児童虐待に対応 厚生労働省 日経 38
1月28日 呼吸器外し 是非検討 重症ALS患者の希望受け 厚労省研究班 厚生労働省研究班 読売 1
1月28日 胎児・新生児標本114体 ハンセン病施設 6か所で保存 検証会議調査 ハンセン病問題に関する検証会議 読売 2
1月28日 “命綱”脱着 揺れる判断 ALS患者の人工呼吸器 「自分の考えで外したい」 「生きたい」意思あるなら・・・ 厚労省検討会「末期がん含め検討必要」 厚生労働省 読売 3
1月28日 介護保険制度 本社世論調査 「負担増を懸念」6割 読売新聞社 読売 3
1月28日 育児サークルは“ご意見番” 企業や行政 提案・助言聞いて 商品・施策に反映   読売 25
1月28日 高まる“施設志向” 「介護」本社全国世論調査 身内の負担「大きい」6割 保険料の負担層拡大 「賛成」半数以上 「在宅」理念と溝 どう解消 / 家族支援する視点 必要 高橋流里子 日本社会事業大教授(社会福祉論) 読売新聞社、日本社会事業大学 高橋流里子教授 読売 27
1月29日 先輩らの死を悼む スキーバス事故から20年  日本福祉大学 中日 22
1月29日 居宅介護支援事務所とサービス事務所 プロ同志お互いに評価 アンケート調査結果来月公表 愛知県大府市 中日 23
1月29日 アテネの感動 長野へつなげ 野口みずきさん聖火リレー スペシャルオリンピックス冬季世界大会 中日 夕11
1月29日 介護保険拡大の実施期間 与党、付則に明記せず 自民党、公明党 毎日 5
1月29日 刈谷の乳児暴行傷害罪で父起訴 名古屋地検岡崎支部 日経 35
1月29日 虐待防止 学校の取り組み  無断欠席に素早く対応 連絡、家庭訪問地道に粘り強く 名古屋 宝南小学校 読売 30
1月30日 万博へ応急手当て実習 長久手町おもてなしボランティア 人工呼吸や心臓マッサージなど 長久手町 中日 19
1月30日 知的障害児デイサービス 佐屋に事業所開設 「夢んぼ」 NPO法人「夢んぼ」 中日 19
1月30日 「税金払うより自助努力」49% 生活保障の信頼揺らぐ 生命保険文化センターが調査 生命保険文化センター 中日 23
1月30日 介護保険 不正防止、自治体で格差 点検実施市町村 福岡97%、愛知2.3% 厚生労働省 毎日 1
1月30日 クローズアップ 2005 / 介護保険 悪質業者 不正後絶たず 指定取り消し180に ケアプランの記録なし 医師の数 標準に足りず 業務 送り迎えだけ 更新制を導入 不正防止取り組み   毎日 3
1月30日 やさしい介護学 / 障害者、高齢者「大歓迎」の宿あります 部屋割り、接客にも工夫 「シルバースターの宿」既に1000軒   読売 18
1月30日 介護福祉 充実願うコンサート 一宮の声楽家 吉川さん来月開催 吉川友吏江さん 読売 29
1月31日 虐待・不登校、医療でサポート 「子供の心」専門医養成 厚労省方針 厚生労働省 朝日 1
1月31日 脱法ドラッグ 似た成分の規制を模索 厚生労働省 朝日 7
1月31日 「心の病を知って」連続講座始まる 病院関係者が企画 名古屋市北区 朝日 19
1月31日 水俣病「認定基準見直さず」 官房長官 細田官房長官 朝日 夕2
1月31日 国に5000万円賠償命令 ハンセン病後遺症訴訟 医療ミスを認定 東京地裁 東京地方裁判所 朝日 夕9
1月31日 小規模多機能ケア 通って、泊まって、住み込んで・・・ 来月、名古屋でフォーラム 全国宅老所・グループホーム研究交流フォーラム2005 中日 22
1月31日 「地域生活への移行」重点 愛知県身障者コロニー 審議会部会中間まとめ 施設は支援拠点に 愛知県社会福祉審議会 中日 夕1
1月31日 文化 論壇時評 宮崎哲弥 / 少子高齢化社会の行方 年金スリム化で出生率回復? 人口逓減織り込んだ制度を   中日 夕7
1月31日 スマトラ沖地震津波 遺児5000人 母国の女児安らぎの場を 女人禁制、避難所追われる身 施設の建設 大学が検討 スリランカ出身 中京女大院 留学生呼び掛け ララニ・レヌカさん 中日 夕13
1月31日 ひと / 多くのお年寄りが元気で自宅へ帰れるように 仮設住宅で初の介護サービス施設を運営する 小山剛さん 小山剛さん 毎日 2
1月31日 ハンセン病後遺症 「療養所の医療過誤」 東京地裁 国に5000万円賠償命令 東京地方裁判所 毎日 夕1
1月31日 命の輝き 感じて 薬害エイズ風化させまい   毎日 夕7
1月31日 ハンセン病療養所で不適切治療 国に賠償命令 東京地裁判決 請求額通り 東京地方裁判所 日経 夕19
1月31日 被災者の心のケア急務 PTSD増加 専門医は不足 バンダアチェ インドネシア 読売 30